「森岩雄」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=もりいわお |
− | |職業= | + | |職業=映画製作者 |
− | |生年= | + | |生年=1899 |
− | |没年= | + | |没年=1979 |
− | |出生地= | + | |出生地=神奈川県 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治32年1月3日神奈川県生れ。昭和54年5月14日歿。号軍十郞、PC亭。成蹊實業専門学校中退。大正8年『東京日日新聞』募集の教育映画脚本に入選、脚本家、映画評論家として活動。昭和7年PCL映画製作所取締役、18年東宝株式会社取締役、27年同制作本部長、49年同代表取締役。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=早川雪洲 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正11年6月18日 | ||
+ | |出版社=東洋出版社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=ステラ・ダラス ラ・ボエーム | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=訳 ブローチー、ミユルゼ 作 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和3年12月1日 | ||
+ | |出版社=改造社 | ||
+ | |シリーズ名=世界大衆文學全集 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=現代世界文學篇 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[千葉龜雄]]、[[吉江喬松]]、[[中村星湖]]、[[岸田國士]]、[[西條八十]]、[[堀口大學]]、[[小牧近江]]、[[舟橋雄]]、[[宮島新三郞]]、[[本間久雄]]、[[竹友藻風]]、[[山本修二]]、[[佐藤淸]]、[[木村毅]]、[[高垣松雄]]、[[新居格]]、[[北村喜八]]、[[野口米次郞]]、[[喜多壯一郞]]、[[有島生馬]]、[[永田寛定]]、[[笠井鎭一]]、[[新關良三]]、[[成瀨無極]]、[[秦豐吉]]、[[高橋健二]]、[[辻恒彦]]、[[岩崎昶]]、[[本田滿津二]]、[[昇曙夢]]、[[米川正夫]]、[[馬場哲哉]]、[[杉本良吉]]、[[黑田辰男]]、[[岡澤秀虎]]、[[袋一平]]、[[黑田乙吉]]、[[宮原晃一郞]]、[[朝倉純孝]]、[[柳田泉]]、[[堀口九萬一]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=上巻 昭和5年5月28日 下巻 9月23日 | ||
+ | |出版社=新潮社 | ||
+ | |シリーズ名=世界文學講座 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=トーキー論 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[石卷良夫]]、[[山内光]]、[[岩崎昶]]、[[淸水光]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和5年8月10日 | ||
+ | |出版社=天人社 | ||
+ | |シリーズ名=新藝術システム | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=映畫藝術 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和5年12月10日 | ||
+ | |出版社=春秋社 | ||
+ | |シリーズ名=春秋文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=ハリウッド・ガアル | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=訳 ビアトリス・バアトン作 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和6年5月2日 | ||
+ | |出版社=四六書院 | ||
+ | |シリーズ名=新でかめろん叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=婦人公論大學 演劇映畫篇 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[新關良三]]、[[飯塚友一郞]]、[[三宅周太郞]]、[[松居松翁]]、[[村山知義]]、[[岩崎昶]]、[[飯島正]]、[[如月敏]]、[[伊庭孝]]、[[岸田辰彌]]、[[小寺融吉]]、合著 巻頭言:[[中村吉藏]] [[島中雄作]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和6年11月2日 | ||
+ | |出版社=中央公論社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=映畫演出學讀本 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[溝口健二]]、[[牛原虚彦]]、[[内田吐夢]]、[[倉田文人]]、[[島津保次郞]]、[[伊丹万作]]、[[山本嘉次郞]]、[[木村莊十二]]、[[石本統吉]]、合著 [[大日本映畫協會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年12月1日 | ||
+ | |出版社=大日本映畫協會 | ||
+ | |シリーズ名=日本映畫叢書 第一輯 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=いとう句會句集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[德川夢聲]]、[[澁澤秀雄]]、[[高田保]]、[[寺田榮一]]、[[三構又三]]、[[川口松太郞]]、[[大場白水郞]]、[[伊志井寛]]、小糸源太郞([[小糸源太郞]])、[[鴨下晁湖]]、[[堀内敬三(音楽評論家)]]、[[西村晉一]]、[[佐佐木茂索]]、[[宮田重雄]]、[[久保田万太郞]]、[[内田誠]]、[[秦豐吉]]、[[五所平之助]]、[[槇金一]]、[[小島政二郞]]、[[久米正雄]]、[[富安風生]]、[[水原秋櫻子]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和22年5月30日 | ||
+ | |出版社=石川 いとう書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=じふろくささげ いとう句會隨筆集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[秦豐吉]]、[[澁澤秀雄]]、[[堀內敬三(音楽評論家)]]、[[德川夢聲]]、[[高田保]]、[[內田誠]]、[[久米正雄]]、[[宮田重雄]]、[[小島政二郞]]、[[小絲源太郞]]、[[佐々木茂索]]、[[川口松太郞]]、[[槇金一]]、[[大場白水郞]]、[[久保田万太郞]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和23年2月15日 | ||
+ | |出版社=黄楊書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=ラ・ボエーム | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=訳 ミュルジェ作 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和24年12月11日 | ||
+ | |出版社=大泉書店 | ||
+ | |シリーズ名=新選世界大衆文學集 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=映畫製作者の仕事 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和30年5月15日 | ||
+ | |出版社=中央公論社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=アメリカ映画製作者論 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和40年8月30日 | ||
+ | |出版社=垂水書房 | ||
+ | |シリーズ名=垂水叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=映画製作の実際 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和51年4月30日 | ||
+ | |出版社=紀伊國屋書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=隨想集 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和56年5月14日 |
− | |出版社= | + | |出版社=岩翁会 |
|}} | |}} | ||
== PDF == | == PDF == | ||
34行目: | 182行目: | ||
[[Category:人名辞典|もりいはを]] | [[Category:人名辞典|もりいはを]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|もりいはを]] |
2023年10月22日 (日) 19:40時点における版
(もりいはを)
基本情報
よみがな | もりいわお |
---|---|
職業 | 映画製作者 |
生年 | 1899 |
没年 | 1979 |
出生地 | 神奈川県 |
経歴
明治32年1月3日神奈川県生れ。昭和54年5月14日歿。号軍十郞、PC亭。成蹊實業専門学校中退。大正8年『東京日日新聞』募集の教育映画脚本に入選、脚本家、映画評論家として活動。昭和7年PCL映画製作所取締役、18年東宝株式会社取締役、27年同制作本部長、49年同代表取締役。
作品
- 早川雪洲 ( 大正11年6月18日 東洋出版社 ) → 「早川雪洲」をさがす
- ステラ・ダラス ラ・ボエーム ( 訳 ブローチー、ミユルゼ 作 昭和3年12月1日 改造社 <世界大衆文學全集> ) → 「ステラ・ダラス ラ・ボエーム」をさがす
- 現代世界文學篇 ( 千葉龜雄、吉江喬松、中村星湖、岸田國士、西條八十、堀口大學、小牧近江、舟橋雄、宮島新三郞、本間久雄、竹友藻風、山本修二、佐藤淸、木村毅、高垣松雄、新居格、北村喜八、野口米次郞、喜多壯一郞、有島生馬、永田寛定、笠井鎭一、新關良三、成瀨無極、秦豐吉、高橋健二、辻恒彦、岩崎昶、本田滿津二、昇曙夢、米川正夫、馬場哲哉、杉本良吉、黑田辰男、岡澤秀虎、袋一平、黑田乙吉、宮原晃一郞、朝倉純孝、柳田泉、堀口九萬一、合著 上巻 昭和5年5月28日 下巻 9月23日 新潮社 <世界文學講座> ) → 「現代世界文學篇」をさがす
- トーキー論 ( 石卷良夫、山内光、岩崎昶、淸水光、合著 昭和5年8月10日 天人社 <新藝術システム> ) → 「トーキー論」をさがす
- 映畫藝術 ( 昭和5年12月10日 春秋社 <春秋文庫> ) → 「映畫藝術」をさがす
- ハリウッド・ガアル ( 訳 ビアトリス・バアトン作 昭和6年5月2日 四六書院 <新でかめろん叢書> ) → 「ハリウッド・ガアル」をさがす
- 婦人公論大學 演劇映畫篇 ( 新關良三、飯塚友一郞、三宅周太郞、松居松翁、村山知義、岩崎昶、飯島正、如月敏、伊庭孝、岸田辰彌、小寺融吉、合著 巻頭言:中村吉藏 島中雄作編 昭和6年11月2日 中央公論社 ) → 「婦人公論大學 演劇映畫篇」をさがす
- 映畫演出學讀本 ( 溝口健二、牛原虚彦、内田吐夢、倉田文人、島津保次郞、伊丹万作、山本嘉次郞、木村莊十二、石本統吉、合著 大日本映畫協會編 昭和15年12月1日 大日本映畫協會 <日本映畫叢書 第一輯> ) → 「映畫演出學讀本」をさがす
- いとう句會句集 ( 德川夢聲、澁澤秀雄、高田保、寺田榮一、三構又三、川口松太郞、大場白水郞、伊志井寛、小糸源太郞(小糸源太郞)、鴨下晁湖、堀内敬三(音楽評論家)、西村晉一、佐佐木茂索、宮田重雄、久保田万太郞、内田誠、秦豐吉、五所平之助、槇金一、小島政二郞、久米正雄、富安風生、水原秋櫻子、合著 昭和22年5月30日 石川 いとう書房 ) → 「いとう句會句集」をさがす
- じふろくささげ いとう句會隨筆集 ( 秦豐吉、澁澤秀雄、堀內敬三(音楽評論家)、德川夢聲、高田保、內田誠、久米正雄、宮田重雄、小島政二郞、小絲源太郞、佐々木茂索、川口松太郞、槇金一、大場白水郞、久保田万太郞、合著 昭和23年2月15日 黄楊書房 ) → 「じふろくささげ いとう句會隨筆集」をさがす
- ラ・ボエーム ( 訳 ミュルジェ作 昭和24年12月11日 大泉書店 <新選世界大衆文學集> ) → 「ラ・ボエーム」をさがす
- 映畫製作者の仕事 ( 昭和30年5月15日 中央公論社 ) → 「映畫製作者の仕事」をさがす
- アメリカ映画製作者論 ( 昭和40年8月30日 垂水書房 <垂水叢書> ) → 「アメリカ映画製作者論」をさがす
- 映画製作の実際 ( 昭和51年4月30日 紀伊國屋書店 ) → 「映画製作の実際」をさがす
- 隨想集 ( 昭和56年5月14日 岩翁会 ) → 「隨想集」をさがす