操作

「菅圓吉」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
50行目: 50行目:
 
|刊行年=昭和9年9月20日
 
|刊行年=昭和9年9月20日
 
|出版社=日本評論社
 
|出版社=日本評論社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=學生敎養講座 第一巻
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[新明正道]]、[[淸水幾太郞]]、[[樺俊雄]]、[[堀眞琴]]、[[長田新]]、[[遠藤元男]]、[[岩崎勉]]、[[玉蟲文一]]、[[靑野季吉]]、[[室伏高信]]、[[池島重信]]、[[堀秀彦]]、[[外山卯三郞]]、[[守田正義]]、[[飯島正]]、[[林髞]]、[[石田二郞]]、[[田村一]]、[[北村正惇]]、[[古澤平作]]、[[淺野均一]]、合著  [[三笠書房]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和15年
 +
|出版社=三笠書房
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|

2024年6月10日 (月) 23:33時点における最新版

(かんゑんきち)


基本情報

よみがな かんえんきち
職業 宗教哲学者、文学博士
生年 1895
没年 1972
出生地 京都



経歴

明治28年12月20日京都生まれ。昭和47年9月23日歿。大正8年京都帝国大学文学部哲学科卒。立教大学教授。妻は女性初の哲学教授、菅支那子(菅支那)。


作品












PDF

19412.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ