石黑魯平
→ 日本の古本屋で本をさがす(いしぐろろへい)
基本情報
よみがな | いしぐろろへい |
---|---|
職業 | 言語学者、音声学者 |
生年 | 1885 |
没年 | 1956 |
出生地 | 愛知県 |
別名 | 古義洞、石黑魯敏 |
経歴
明治18年6月15日愛知県生れ。昭和31年7月21日歿。号古義洞、石黑魯敏。大正10年東京帝国大学文学部卒。台北高等学校教授を経て、実践女子大学・駒沢大学各教授歴任。
作品
- 國語敎育の基礎としての言語學 ( 昭和4年3月15日 明治圖書株式會社 ) → 「國語敎育の基礎としての言語學」をさがす
- 外語敎授原理と方法の研究 ( 昭和5年10月28日 開拓社 ) → 「外語敎授原理と方法の研究」をさがす
- 言語觀史論 ( 昭和6年9月10日 郁文書院 ) → 「言語觀史論」をさがす
- 國語敎育の方法學的研究 ( 山内得立、小野島右左雄、野村芳兵衞、菊澤季生、佐久間鼎、丸山良二、三浦義雄、梅津八三、山内才治、田中武烈、百田宗治、佐藤德市、田中豐太郞、神保格、中野佐三、小野直、東條操、奧野庄太郞、日下部重太郞、伊藤松雄、丸山林平、春山行夫、波多野完治、合著 千葉春雄編 昭和9年5月16日 厚生閣書店 ) → 「國語敎育の方法學的研究」をさがす
- 隨筆 小春秋 ( 昭和12年9月1日 培風館 ) → 「小春秋」をさがす
- 音聲學通論 ( 昭和18年10月20日 廣文堂書店 <音聲學叢書> ) → 「音聲學通論」をさがす