操作

「衞藤利夫」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=ゑとうとしを
+
|よみがな=えとうとしお
|職業=
+
|職業=図書館学者、東洋史家
|生年=
+
|生年=1883
|没年=
+
|没年=1953
|出生地=
+
|出生地=熊本県上益城郡飯野村
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=代々木散人、東田、汀隈生、灯影、禾刀子、科斗、藤東田、衞藤東田
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
明治16年11月24日熊本県上益城郡飯野村生れ。昭和28年円7月7日歿。明治45年東京帝国大学文科大学哲学選科卒。同大司書を経て満鉄([[南滿洲鐵道株式會社]])大連図書館司書となり、大正9年奉天簡易図書館主事、のち奉天図書館館長。
 +
----
  
----
 
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
  
21行目: 22行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=露國民
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 モーリス・ベーリング著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正2年11月10日
 +
|出版社=大日本文明協會事務所
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=長崎より江戸まで
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 エンゲルベルト・ケムフェル著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年7月15日
 +
|出版社=國民書院
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=人生訓
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編 [[三宅雪嶺]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年8月15日
 +
|出版社=東亞堂書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=縮刷
 +
|書名=三宅雪嶺 人生訓
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編 [[三宅雪嶺]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=再刊 大正12年6月10日
 +
|出版社=上田屋出版部
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=戀愛の進化
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 エミール・ルカ著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正5年12月25日
 +
|出版社=大日本文明協會事務所
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=再刊
 +
|書名=戀愛の進化
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 エミール・ルカ著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正9年9月9日
 +
|出版社=大日本文明協會 文明書院発売
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=火を等閑にせば
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正6年5月28日
 +
|出版社=新潮社
 +
|シリーズ名=トルストイ小話文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=薄倖の少女
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 ツルゲーネフ作
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正7年2月18日
 +
|出版社=新潮社
 +
|シリーズ名=ヱルテル叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=露國十六文豪集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 トーマス・セルチェル編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正8年7月12日
 +
|出版社=新潮社
 +
|シリーズ名=世界短篇傑作叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=圖書分類ノ論理的原則
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正15年5月30日
 +
|出版社=大阪 間宮商店
 +
|シリーズ名=圖書館研究叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=滿洲文化史上の一插話 奉天が生んだ世界的の詩編
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和9年6月序
 +
|出版社=無刊記
 +
|シリーズ名=奉天圖書館叢刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=韃靼
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和13年4月25日
 +
|出版社=大連 滿鐵社員會
 +
|シリーズ名=滿鐵社員會叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=再刊
 +
|書名=韃靼
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和13年7月10日
 +
|出版社=朝日新聞社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=再刊
 +
|書名=韃靼
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=平成4年3月10日
 +
|出版社=中央公論社
 +
|シリーズ名=中公文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=乾隆 御製盛京賦
 +
|接尾辞=内題「乾隆御製「盛京賦」に就いて」
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年6月15日
 +
|出版社=奉天 滿鐵鐵道總局營業曲旅客課
 +
|シリーズ名=觀光叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日滿の古き國交
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和15年4月15日
|出版社=
+
|出版社=奉天 滿鐵鐵道總局營業旅客課
 +
|シリーズ名=觀光叢書
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=滿洲夜話
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=康德7年7月25日
 +
|出版社=奉天 吐風書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=短檠
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和15年10月15日
 +
|出版社=大連 滿鐵社員會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=韃靼 (東北アジアの歴史と文献)
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和31年3月30日
 +
|出版社=衛藤和夫記念事業会編刊
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:22705.pdf|center|1000px]]
 
[[file:22705.pdf|center|1000px]]
34行目: 225行目:
  
 
[[Category:人名辞典|ゑとうとしを]]
 
[[Category:人名辞典|ゑとうとしを]]
[[Category:未着手|ゑとうとしを]]
+
[[Category:完了|ゑとうとしを]]
 +
[[Category:図書館学者|ゑとうとしを]]
 +
[[Category:東洋史家|ゑとうとしを]]

2023年8月31日 (木) 19:55時点における最新版

(ゑとうとしを)


基本情報

よみがな えとうとしお
職業 図書館学者、東洋史家
生年 1883
没年 1953
出生地 熊本県上益城郡飯野村
別名 代々木散人、東田、汀隈生、灯影、禾刀子、科斗、藤東田、衞藤東田



経歴

明治16年11月24日熊本県上益城郡飯野村生れ。昭和28年円7月7日歿。明治45年東京帝国大学文科大学哲学選科卒。同大司書を経て満鉄(南滿洲鐵道株式會社)大連図書館司書となり、大正9年奉天簡易図書館主事、のち奉天図書館館長。


作品





















PDF

22705.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ