操作

「本居豐穎」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=もとをりとよかひ
+
|よみがな=もとおりとよかい
|職業=
+
|職業=国学者、歌人、文学博士
|生年=
+
|生年=1834
|没年=
+
|没年=1913
|出生地=
+
|出生地=紀伊国
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=八千穂、稻楠、中衞、平造(藏)。秋の舎、秋屋、秋屋老夫、秋齋、平豐穎
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
天保5年4月28日きいこくうまれ。大正2年2月15日歿。初名八千穂、通称稻楠、中衞、平造(藏)。号秋の舎、秋屋、秋屋老夫、秋齋、平豐穎等。[[本居内遠]]の長男。家学を継ぐ。維新後宣教権中博士、神祇大録、大社教副管長等歴任。明治25年東京女子高等師範学校教授、のち東宮侍講、御歌所寄人、東京帝国大学講師。39年帝国学士院会員となる。大八洲学会会主。作曲家[[本居長豫]]は孫。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=東京大家十四家集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[嵯峨實愛]]、[[山本實政]]、[[福羽美靜]]、[[黑田淸綱]]、[[高崎正風]]、[[鈴木重嶺]]、[[間島冬道]]、[[三田葆光]]、[[黑川眞賴]]、[[池原香穉]]、[[伊東祐命]]、[[小出粲]]、[[松波資之]]、合著  [[平井元滿]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治16年10月2日届
 +
|出版社=若葉園蔵梓 金花堂発売
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=大八洲歌集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=撰
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治21年10月4日
 +
|出版社=大八洲學會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=名家文話 
 +
|接尾辞=(第壹編)
 +
|共著者名=[[芳賀矢一]]、[[萩野由之]]、本田幸之助([[本田種竹]])、龜谷行([[龜谷省軒]])、蒲生重章([[蒲生褧亭]])、[[内田周平]]、野口弌太郞([[野口寧齋]])、日下寛([[日下勺水]])、[[佐佐木信綱]]、[[木村正辭]]、重野安繹([[重野成齋]])、合著 内田鐵三郞([[内田隍南]])編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治32年5月10日
 +
|出版社=鐵華書院
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=名文評釋
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[萩野由之]]、[[黑川眞賴]]、[[關根正直]]、[[小杉榲邨]]、[[落合直文]]、[[松井簡治]]、合著  [[國學院]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治34年5月4日
 +
|出版社=博文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=秋屋集
 +
|接尾辞=全二冊
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治35年5月20日
 +
|出版社=自刊 愛知 永東書店・六合館・弘文館発売
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=本居雜考
 +
|接尾辞=全二冊
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治37年4月24日
 +
|出版社=好古社出版部
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=秋屋集二編
 +
|接尾辞=全二冊
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=明治37年8月10日
|出版社=
+
|出版社=自刊 愛知 永東書籍店・吉川弘文館発売
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=吉田松陰
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[根本正]]、[[辻新次]]、[[小松原英太郞]]、[[乃木希典]]、[[井上哲次郞]]、三島毅([[三島中洲]])、德富猪一郞([[德富蘇峰]])、[[嘉納治五郞]]、[[吉田庫三]]、[[毛利五郞]]、合著  [[帝國敎育會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治42年12月23日
 +
|出版社=弘道舘
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=校定古事記
 +
|接尾辞=全三冊
 +
|共著者名=[[井上賴圀]]、[[上田萬年]]共校定標記
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治44年4月1日
 +
|出版社=[[皇典講究所]] 積文社・大阪 梅原書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=敎育の淵源
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編 [[本居淸造]]解
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治44年11月23日
 +
|出版社=金港堂書籍株式會社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=かきつのをくさ
 +
|接尾辞=内題「垣内の小草」
 +
|共著者名=選 [[田所千秋]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治45年5月跋
 +
|出版社=無刊記
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=秋屋集拾遺
 +
|接尾辞=全二冊
 +
|共著者名=[[本居淸造]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正3年1月31日
 +
|出版社=本居長世([[本居長豫]])刊
 
|}}
 
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:19610.pdf|center|1000px]]
 
[[file:19610.pdf|center|1000px]]
34行目: 145行目:
  
 
[[Category:人名辞典|もとをりとよかひ]]
 
[[Category:人名辞典|もとをりとよかひ]]
[[Category:未着手|もとをりとよかひ]]
+
[[Category:完了|もとをりとよかひ]]
 +
[[Category:国学者|もとをりとよかひ]]
 +
[[Category:歌人|もとをりとよかひ]]
 +
[[Category:文学博士|もとをりとよかひ]]

2024年4月2日 (火) 15:24時点における最新版

(もとをりとよかひ)


基本情報

よみがな もとおりとよかい
職業 国学者、歌人、文学博士
生年 1834
没年 1913
出生地 紀伊国
別名 八千穂、稻楠、中衞、平造(藏)。秋の舎、秋屋、秋屋老夫、秋齋、平豐穎



経歴

天保5年4月28日きいこくうまれ。大正2年2月15日歿。初名八千穂、通称稻楠、中衞、平造(藏)。号秋の舎、秋屋、秋屋老夫、秋齋、平豐穎等。本居内遠の長男。家学を継ぐ。維新後宣教権中博士、神祇大録、大社教副管長等歴任。明治25年東京女子高等師範学校教授、のち東宮侍講、御歌所寄人、東京帝国大学講師。39年帝国学士院会員となる。大八洲学会会主。作曲家本居長豫は孫。


作品














PDF

19610.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ