片山哲
→ 日本の古本屋で本をさがす(かたやまてつ)
基本情報
よみがな | かたやまてつ |
---|---|
職業 | 政治家、弁護士 |
生年 | 1887 |
没年 | 1978 |
出生地 | 和歌山県 |
経歴
明治20年7月28日和歌山県生れ。昭和53年5月30日歿。明治45年東京帝国大学区法科大学卒。翌年弁護士開業、大正15年社會民衆党書記長、昭和5年衆議院議員(当選十回)、7年社会大衆党結成も、15年除名。20年中心となって日本社会党結党書記長就任。22年新憲法下初の総選挙に第一党となり首相就任。35年民社党を結党、最高顧問も38年の総選挙で落選、政界を退いた。キリスト者としても知名。
作品
- 普選の第一戰陣 我等斯く戰へり ( 鳩山一郞、麻生久、千葉三郞、藤森成吉、清瀨一郞、鶴見祐輔、中野正剛、高橋龜吉、下村宏(下村海南)、合著 昭和3年3月8日 朝日新聞社 <朝日民衆講座第4輯> ) → 「普選の第一戰陣 我等斯く戰へり」をさがす
- 政治的自由の獲得 ( 昭和3年10月15日 靑雲閣書房 <民衆政治講座> ) → 「政治的自由の獲得」をさがす
- 日本無産階級は滿蒙問題をどう見る ( 島中雄三、小池四郞合著 昭和6年12月13日 先進社 ) → 「日本無産階級は滿蒙問題をどう見る」をさがす
- 女性の法律 ( 昭和9年10月5日 學藝書房 ) → 「女性の法律」をさがす
- 革新政綱概觀 重要産業國營論 ( 麻生久合著 昭和11年11月20日 人文社 <國策大衆講座> ) → 「革新政綱概觀 重要産業國營論」をさがす
- 民主主義政治の大道 ( 昭和21年2月25日 大日本雄辯會講談社 ) → 「民主主義政治の大道」をさがす
- 民衆の幸福 ( 昭和22年3月15日 勞働文化社 ) → 「民衆の幸福」をさがす
- 社會黨 政治・經濟危機打開の道 ( 昭和22年5月5日 日本社 ) → 「社會黨 政治・經濟危機打開の道」をさがす
- 危機突破のため國民に訴う ( 昭和22年9月25日 内閣刊 鱒書房発売 ) → 「危機突破のため國民に訴う」をさがす
- わが師わが友 ( 昭和23年12月20日 創然社 ) → 「わが師わが友」をさがす
- 靑い鳥を求めて ( 昭和24年12月15日 朝日新聞社 ) → 「靑い鳥を求めて」をさがす
- 三高八十年回顧 ( 幣原坦、金子登(工学博士)、森總之助、齋藤大吉、高安道成、牧野虎次、荒木和一、博多久吉、小豆澤英男、森川智徳、福田爲造、田中秀央、松尾巖、奧山賢、佐武安太郞、越智眞逸、置鹽章、秋山武太郞、三浦寛次、越山均之助、小笠原三九郞、江馬務、澤田源一、石橋榮達、大國壽吉、安部晴之助、金森義雄、山本一淸、大和田悌二、竹内可吉、松本敏三、久留島秀三郞、兒玉政介、那波利貞、瀧川幸辰、中村直勝、林良材、桐原葆見、木村廉、矢野禾積、山本修二、中川有三、八木日出雄、小島吉雄、杉捷夫、小川芳樹、今中武夫、古松貞一、今西錦司、土居博、泉井久之助、井出成三、井上國勝、江原貞伍、大城富士男、湯淺佑一、村岡隆俊、久米直之、上原浩一、林屋辰三郞、加藤美雄、山岸敏水、三輪佳之、大浦八郞、大井尚俊、合著 大浦八郞編 昭和25年4月1日 關書院 ) → 「三高八十年回顧」をさがす
- わが師を語る 近代日本文化の一側面 ( 高橋誠一郞、矢内原忠雄、小宮豐隆、日夏耿之介、鶴見祐輔、蠟山政道、西谷啓治、堀江邑一、山田文雄、合著 社會思想研究會編 昭和26年4月30日 社會思想研究會出版部 ) → 「わが師を語る 近代日本文化の一側面」をさがす
- 大衆詩人白楽天 ( 昭和31年12月10日 岩波書店 <岩波新書> ) → 「大衆詩人白楽天」をさがす
- わが心の愛読書 ( 昭和38年10月30日 エリート社 <ブック・エリート> ) → 「わが心の愛読書」をさがす