伊東忠太
→ 日本の古本屋で本をさがす(いとうちゆうた)
基本情報
よみがな | いとうちゅうた |
---|---|
職業 | 建築家、建築史学者、工学博士 |
生年 | 1867 |
没年 | 1954 |
出生地 | 出羽国米沢 |
別名 | 紅雲 |
経歴
慶応3年10月26日出羽国米沢生まれ。昭和29年4月7日歿。号紅雲。明治25年帝国大学工科大学造家科卒。神社仏閣建築の権威で、その代表作に平安神宮、築地本願寺等がある。また未開拓であった日本建築史を研究してその基礎を築いた。一方支那、インドの古建築調査に当り、雲崗石窟を発見して世界に紹介するなど、業績多大。明治38年東京帝大教授、昭和3年早稲田大学教授、帝国学士院会員、18年文化勲章受章。余技に諷刺漫画を能くした。
作品
- 「メートル」法強制施行反對意見集 ( 岡部長景、杉村陽太郞、馬場鍈一、吉田熊次、鹿村美久、淺野正恭、濱田耕作(濱田靑陵)、船田一雄、工藤壯平、平泉澄、吉田茂、荻野仲三郞、安岡正篤、杉村廣太郞(杉村楚人冠)、中山久四郞、保科正昭、藤澤親雄、楠本吉次郞、合著 昭和8年8月7日 岡部長景刊 ) → 「「メートル」法強制施行反對意見集」をさがす
- 滿洲の文化と遺跡の史的考察 ( 昭和8年10月2日 啓明會事務所 <講演集> ) → 「滿洲の文化と遺跡の史的考察」をさがす
- 建築に現れたる日本精神 ( 昭和11年3月14日 啓明會事務所 <講演集> ) → 「建築に現れたる日本精神」をさがす
- 新獨逸文化と日本 ( 昭和13年11月25日 啓明會事務所 <講演集> ) → 「新獨逸文化と日本」をさがす
- 道敎思想と支那建築藝術 ( 昭和15年6月20日 啓明會事務所 <講演集> ) → 「道敎思想と支那建築藝術」をさがす
- 法隆寺 ( 昭和15年11月15日 創元社 <創元選書> ) → 「法隆寺」をさがす
- 建築より見たる日本國民性 ( 昭和16年10月5日 目黑書店 <新國民文化叢書> ) → 「建築より見たる日本國民性」をさがす
- 琉球 建築文化 ( 昭和17年11月7日 東峰書房 ) → 「琉球 建築文化」をさがす
- 南方亞細亞の文化 ( 大川周明、靑木節一、前嶋信次、宇田川信次、宇野圓空、野原達夫、三吉朋十、淺井惠倫、牛江淸名、宮武正道、奧村鐵男、石澤豐、松原晩香、黑澤隆朝、岸邊成雄、合著 滿鐵東亞經濟調査局『新亞細亞』編輯部監修 南滿洲鐵道株式會社經濟調査局編 昭和17年11月20日 大和書店 <新亞細亞叢書> ) → 「南方亞細亞の文化」をさがす
- 日本建築の美 社寺建築を中心として ( 昭和19年6月20日 生活研究會蔵版 主婦之友社 ) → 「日本建築の美 社寺建築を中心として」をさがす
- 日本建築の實相 ( 昭和19年9月20日 新太陽社 ) → 「日本建築の實相」をさがす
- 西遊六萬哩 ( 昭和22年12月15日 北光書房 ) → 「西遊六萬哩」をさがす
文獻
- 建築學者 伊東忠太 ( 岸田日出刀著 昭和20年6月20日 乾元社 ) → 「建築學者 伊東忠太」をさがす