尾高朝雄
→ 日本の古本屋で本をさがす(をだかともを)
基本情報
よみがな | おだかともお |
---|---|
職業 | 法哲学者、法学博士 |
生年 | 1899 |
没年 | 1956 |
出生地 | 朝鮮京城 |
経歴
明治32年1月28日朝鮮京城生れ。昭和31年5月15日歿。第一高等学校を経て、大正12年東京帝国大学法学部、次いで京都帝大文学部哲学科卒、更に同大大学院に進み法理学を研究。昭和5年京城帝大教授、この間ドイツ留学、19年東京帝大教授。23年田中耕太郞、宮澤俊義等と日本法哲學會を創設。またユネスコ国内委員会創始者のひとりで、日本学術会議においても指導的役割を果たした。<ノモス主権論>の是非をめぐる宮澤との論争は有名。社会学者尾高邦雄、音楽家尾高尚忠の兄。
作品
- 國家構造論 ( 昭和11年12月25日 岩波書店 ) → 「國家構造論」をさがす
- 新憲法の研究 ( 宮澤俊義、橫田喜三郞、我妻榮、野田良之、川島武宜、石川吉右衞門、團藤重光、田中二郞、刑部莊、杉村章三郞、兼子一、末延三次、伊藤正己、高木八尺、合著 國家學會編 昭和22年10月1日 有斐閣 ) → 「新憲法の研究」をさがす