「野邊地天馬」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (ページの作成:「(のべちてんま) ---- == 基本情報 == {{人物情報 |よみがな=のべちてんま |職業=児童文学者、口演童話家 |生年=1885 |没年=1965 |出…」) |
(→作品) |
||
29行目: | 29行目: | ||
|出版社=隆文館株式會社 | |出版社=隆文館株式會社 | ||
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本模範童話選集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[巖谷小波]]、[[磯村野風]]、[[西岡英夫]]、[[沖野岩三郞]]、[[樫葉勇]]、[[鹿島鳴秋]]、[[川崎小鳥]]、[[横田桃水]]、[[横山美智子]]、[[田村宗順]]、[[長尾豐]]、[[中溝新一]]、[[長沼依山]]、内山憲堂([[内山憲尚]])、[[漆原牧太郞]]、[[久留島武彦]]、[[葛原𦱳]]、[[山内秋生]]、[[松美佐雄]]、[[松村武雄]]、[[松尾利信]]、[[安倍季雄]]、[[蘆谷蘆村]]、[[北川千代]]、[[三澤靑陽]]、[[淸水かつら]]、[[須古淸]]、合著 [[長沼依山]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和3年11月25日 | ||
+ | |出版社=同文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
2022年9月12日 (月) 19:08時点における最新版
(のべちてんま)
基本情報
よみがな | のべちてんま |
---|---|
職業 | 児童文学者、口演童話家 |
生年 | 1885 |
没年 | 1965 |
出生地 | 岩手県 |
本名 | 野邊地三右衞門 |
経歴
明治18年岩手県生れ。昭和40年歿。本名三右衞門。青山学院及び聖書学院卒。聖書学院教授ののち、大正6年より児童文学に従事、児童講演社を興し、個人雑誌『虹』発刊。大正15年海外児童慰問のため世界一周。[1]
作品
- 日本實演童話集 Ⅰ ( 巖谷小波、岸邊福雄、葛原𦱳、坂野移文、沖野岩三郞、長尾豐、樫葉勇、内山憲堂(内山憲尚)、横山銀吉、中西芳朗、中根眞雄、佐伯統一、小野田露村、須古淸、尾關岩二、樋口紅陽、安倍季雄、新堀哲、鈴鹿正一、蘆谷蘆村、久留島武彦、合著 日本童話協會―蘆谷重常(蘆谷蘆村)編 大正15年12月20日 隆文館株式會社 ) → 「日本實演童話集 Ⅰ」をさがす
- 日本模範童話選集 ( 巖谷小波、磯村野風、西岡英夫、沖野岩三郞、樫葉勇、鹿島鳴秋、川崎小鳥、横田桃水、横山美智子、田村宗順、長尾豐、中溝新一、長沼依山、内山憲堂(内山憲尚)、漆原牧太郞、久留島武彦、葛原𦱳、山内秋生、松美佐雄、松村武雄、松尾利信、安倍季雄、蘆谷蘆村、北川千代、三澤靑陽、淸水かつら、須古淸、合著 長沼依山編 昭和3年11月25日 同文館 ) → 「日本模範童話選集」をさがす
出典
- ↑ 『日本實演童話集 Ⅰ』―巻末「本集の執筆者」