操作

「小原重哉」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=をはらしげちか
+
|よみがな=おはらしげちか
|職業=
+
|職業=監獄改良家、絵画研究家
|生年=
+
|生年=1834
|没年=
+
|没年=1902
|出生地=
+
|出生地=備前国上道郡倉田
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=澄太郞、米華
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
天保5年8月17日備前国上道郡倉田生まれ。明治35年5月27日歿。幼名澄太郞。号米華。文武を修め、[[藤本鐵石]]等の勤王派に同調、元治元年同志と新選組隊士[[松山幾之助]]を暗殺、いったん藩獄に下るも、[[牧野權六郞]]の推輓で士籍を得た。またへ平生絵画に親しんで造詣深く、絵画共進会、内国勧業博覧会美術等の審査員を務めた。貴族院議員。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=監獄則註解
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=明治15年8月
|出版社=
+
|出版社=小原重雄刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=養德訓話
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治22年6月24日
 +
|出版社=金港堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=大日本監獄沿革史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治22年9月26日
 +
|出版社=金港堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=本邦監獄法講義
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治24年9月4日
 +
|出版社=監獄官練習所
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=王香堂畫譚
 +
|接尾辞=全二冊
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治29年11月24日
 +
|出版社=東陽堂
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 74行目:
  
 
[[Category:人名辞典|をはらしげちか]]
 
[[Category:人名辞典|をはらしげちか]]
[[Category:未着手|をはらしげちか]]
+
[[Category:完了|をはらしげちか]]
 +
[[Category:監獄改良家|をはらしげちか]]
 +
[[Category:絵画研究家|をはらしげちか]]

2022年3月17日 (木) 13:31時点における版

(をはらしげちか)


基本情報

よみがな おはらしげちか
職業 監獄改良家、絵画研究家
生年 1834
没年 1902
出生地 備前国上道郡倉田
別名 澄太郞、米華



経歴

天保5年8月17日備前国上道郡倉田生まれ。明治35年5月27日歿。幼名澄太郞。号米華。文武を修め、藤本鐵石等の勤王派に同調、元治元年同志と新選組隊士松山幾之助を暗殺、いったん藩獄に下るも、牧野權六郞の推輓で士籍を得た。またへ平生絵画に親しんで造詣深く、絵画共進会、内国勧業博覧会美術等の審査員を務めた。貴族院議員。


作品







PDF

20104.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ