「今中次麿」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
(→作品) |
||
86行目: | 86行目: | ||
|書名=戰爭の理論 | |書名=戰爭の理論 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
− | |共著者名=[[杉森孝次郞]]、[[加田哲二]]、[[伊藤好道]]、[[加藤一夫]]、[[増谷文雄]]、[[岡邦雄]]、[[向坂逸郞]]、[[今井登志喜]]、[[小谷鶴次]]、[[篠田英雄]]、[[ | + | |共著者名=[[杉森孝次郞]]、[[加田哲二]]、[[伊藤好道]]、[[加藤一夫]]、[[増谷文雄]]、[[岡邦雄]]、[[向坂逸郞]]、[[今井登志喜]]、[[小谷鶴次]]、[[篠田英雄]]、[[水野廣德]]、合著 |
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= |
2021年10月25日 (月) 20:05時点における版
(いまなかつぎまろ)
基本情報
よみがな | いまなかつぎまろ |
---|---|
職業 | 政治学者、法学博士 |
生年 | 1893 |
没年 | 1980 |
出生地 | 広島県 |
経歴
明治26年4月9日広島県生れ。昭和55年7月26日歿。大正7年東京帝国大学法科大学政治学科卒。翌年同志社大学教授、昭和3年九州帝大教授、28年広島大学教授歴任。のち佐賀大学・北九州大学各学長を務めた。
作品
- 民本主義 ( 大正8年12月20日 民友社 <新時代叢書> ) → 「民本主義」をさがす
- 社會思潮十講 建設者同盟講演集 ( 大山郁夫、平林初之輔、土田杏村、佐野學、長谷川如是閑、矢口達、吉江喬松、北澤新次郞、中澤辨次郞合著 平野力三編 大正11年6月10日 同人社書店 ) → 「社會思潮十講 建設者同盟講演集」をさがす
- 政治思想史 上巻 ( 昭和2年4月20日 岩波書店 ) → 「政治思想史 上巻」をさがす
- ファッシズム運動論 ( 昭和7年4月7日 大畑書店 <獨裁政治論叢書> ) → 「ファッシズム運動論」をさがす
- 政黨發生論 ( 昭和11年5月25日 岩波書店 <政治學叢書> ) → 「政黨發生論」をさがす
- 自由主義とは何か ( 合著 東洋經濟新報社編 昭和11年5月26日 東洋經濟新報社 ) → 「自由主義とは何か」をさがす
- 戰爭の理論 ( 杉森孝次郞、加田哲二、伊藤好道、加藤一夫、増谷文雄、岡邦雄、向坂逸郞、今井登志喜、小谷鶴次、篠田英雄、水野廣德、合著 昭和12年12月1日 日本評論社 <「日本評論」12巻13号別冊附録> ) → 「戰爭の理論」をさがす
- 政治統制論 ( 昭和13年3月25日 日本評論社 ) → 「政治統制論」をさがす
- 綜合二千六百年史 ( 田中直吉、土屋喬雄、小野武夫、野村兼太郞、三枝博音、高神覺昇、河野省三、藤村作、橋浦泰雄、飯塚友一郞、植村鷹千代、田邊尚雄、中山久四郞、佐藤堅司、合著 昭和15年1月1日 日本評論社 <「日本評論」1月號別冊附録> ) → 「綜合二千六百年史」をさがす
- 現代學生は何を爲すべきか ( 合著 室伏高信編 昭和15年2月20日 四谷書房 ) → 「現代學生は何を爲すべきか」をさがす
- 政治學 (大衆のための) ( 昭和22年6月25日 朝日新聞社 <朝日新講座> ) → 「政治學」をさがす
- 基督教と共産主義 ( 昭和24年6月15日 窻書院 ) → 「基督教と共産主義」をさがす
- 社會民主主義の基礎知識 ( 昭和24年12月25日 世界評論社 <新らしい知識講座> ) → 「社會民主主義の基礎知識」をさがす
- 独裁 ( 昭和26年3月31日 岩崎書店 ) → 「独裁」をさがす
- 共産主義への50の疑問 ( 合著 理論社編集部編 昭和26年10月15日 理論社 ) → 「共産主義への50の疑問」をさがす