「新村出」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
5行目: | 5行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
|よみがな=しんむらいづる | |よみがな=しんむらいづる | ||
− | |職業= | + | |職業=国語学者、文学博士 |
− | |生年= | + | |生年=1876 |
− | |没年= | + | |没年=1967 |
− | |出生地= | + | |出生地=山口県 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=小山太郞、小山居主人、重山、重山老史 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治9年10月4日山口県生れ。昭和42年8月17日歿。号小山太郞、小山居主人、重山、重山老史等。山口県令[[關口隆吉]]の次男。新村家の養子。明治32年東京帝国大学文科大学博言学科卒。35年東京高等師範学校教授、文部省国語調査委員会補助委員、42年京都帝大教授、昭和3年帝国学士院会員、31年文化勲章受章。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=新村出全集 |
+ | |接尾辞=全十五巻 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和46~48年 | ||
+ | |出版社=筑摩書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=史學研究會講演集 第三册 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治43年9月4日 | ||
+ | |出版社=冨山房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=文禄舊譯伊曾保物語 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=校 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治44年6月25日 | ||
+ | |出版社=開成館 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=大阪文化史 大大阪記念講演集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 [[大阪毎日新聞社]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正14年8月20日 | ||
+ | |出版社=[[大阪毎日新聞社]]、[[東京日日新聞社]] | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=南蠻廣記 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正14年9月5日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=典籍叢談 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正14年9月25日 | ||
+ | |出版社=岡書院 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=續南蠻廣記 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正14年11月10日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=ぎや・ど・ぺかどる 下巻 | ||
+ | |接尾辞=妙貞問答 破堤宇子 顯僞録 | ||
+ | |共著者名=解説 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和2年6月20日 | ||
+ | |出版社=日本古典全集刊行會 | ||
+ | |シリーズ名=日本古典全集(第二囘) | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=名家の旅 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[横山桐郞]]、[[島崎藤村]]、[[小島烏水]]合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和2年10月20日 | ||
+ | |出版社=大阪 朝日新聞社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=東方言語史叢考 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和2年12月25日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=異國情趣集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和3年12月15日 | ||
+ | |出版社=京都 更生閣書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=イソップ物語 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=訳 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和4年7月3日 | ||
+ | |出版社=アルス | ||
+ | |シリーズ名=日本兒童文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=薩道先生景仰録 | ||
+ | |接尾辞=(吉利支丹研究史囘顧) | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和4年11月10日 |
− | |出版社= | + | |出版社=ぐろりあそさえて |
+ | |シリーズ名=ぐろりあ叢書 | ||
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=琅玕記 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和5年5月25日 | ||
+ | |出版社=改造社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=南國巡禮 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和5年8月 | ||
+ | |出版社=梓書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:04167.pdf|center|1000px]] | [[file:04167.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 179行目: | ||
[[Category:人名辞典|しんむらいづる]] | [[Category:人名辞典|しんむらいづる]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:入力中|しんむらいづる]] |
+ | [[Category:国語学者|しんむらいづる]] | ||
+ | [[Category:文学博士|しんむらいづる]] |
2021年7月10日 (土) 18:12時点における版
(しんむらいづる)
基本情報
よみがな | しんむらいづる |
---|---|
職業 | 国語学者、文学博士 |
生年 | 1876 |
没年 | 1967 |
出生地 | 山口県 |
別名 | 小山太郞、小山居主人、重山、重山老史 |
経歴
明治9年10月4日山口県生れ。昭和42年8月17日歿。号小山太郞、小山居主人、重山、重山老史等。山口県令關口隆吉の次男。新村家の養子。明治32年東京帝国大学文科大学博言学科卒。35年東京高等師範学校教授、文部省国語調査委員会補助委員、42年京都帝大教授、昭和3年帝国学士院会員、31年文化勲章受章。
作品
- 新村出全集 全十五巻 ( 昭和46~48年 筑摩書房 ) → 「新村出全集」をさがす
- 史學研究會講演集 第三册 ( 合著 明治43年9月4日 冨山房 ) → 「史學研究會講演集 第三册」をさがす
- 文禄舊譯伊曾保物語 ( 校 明治44年6月25日 開成館 ) → 「文禄舊譯伊曾保物語」をさがす
- 大阪文化史 大大阪記念講演集 ( 合著 大阪毎日新聞社編 大正14年8月20日 大阪毎日新聞社、東京日日新聞社 ) → 「大阪文化史 大大阪記念講演集」をさがす
- 南蠻廣記 ( 大正14年9月5日 岩波書店 ) → 「南蠻廣記」をさがす
- 典籍叢談 ( 大正14年9月25日 岡書院 ) → 「典籍叢談」をさがす
- 續南蠻廣記 ( 大正14年11月10日 岩波書店 ) → 「續南蠻廣記」をさがす
- ぎや・ど・ぺかどる 下巻 妙貞問答 破堤宇子 顯僞録 ( 解説 昭和2年6月20日 日本古典全集刊行會 <日本古典全集(第二囘)> ) → 「ぎや・ど・ぺかどる 下巻」をさがす
- 名家の旅 ( 横山桐郞、島崎藤村、小島烏水合著 昭和2年10月20日 大阪 朝日新聞社 ) → 「名家の旅」をさがす
- 東方言語史叢考 ( 昭和2年12月25日 岩波書店 ) → 「東方言語史叢考」をさがす
- 異國情趣集 ( 編 昭和3年12月15日 京都 更生閣書店 ) → 「異國情趣集」をさがす
- イソップ物語 ( 訳 昭和4年7月3日 アルス <日本兒童文庫> ) → 「イソップ物語」をさがす
- 薩道先生景仰録 (吉利支丹研究史囘顧) ( 昭和4年11月10日 ぐろりあそさえて <ぐろりあ叢書> ) → 「薩道先生景仰録」をさがす
- 琅玕記 ( 昭和5年5月25日 改造社 ) → 「琅玕記」をさがす
- 南國巡禮 ( 昭和5年8月 梓書房 ) → 「南國巡禮」をさがす