「桑原隲藏」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | (くはばらじつざう) | |
---- | ---- | ||
== 基本情報 == | == 基本情報 == | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=くはばらじつぞう |
− | |職業= | + | |職業=東洋史学者、文学博士 |
− | |生年= | + | |生年=1870 |
− | |没年= | + | |没年=1931 |
− | |出生地= | + | |出生地=越前国 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=北洲學人 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治3年12月7日越前国生れ。昭和6年5月24日歿。号北洲學人。帝国大学文科大学卒。高等師範学校雨教授、支那留学を経て、明治42年京都帝大教授。「蒲壽庚の事蹟」により帝国学士院賞受賞。西域に関し[[白鳥庫吉]]、[[藤田豐八]]と論争。フランス文学者[[桑原武夫]]の父。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=桑原隲藏全集 |
+ | |接尾辞=全五巻別巻一 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和43年2月13日~12月25日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=初等東洋歴史地圖 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治33年4月26日 | ||
+ | |出版社=大日本圖書株式會社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=宋末の提舉市舶西域人 蒲壽庚の事蹟 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正12年11月20日 | ||
+ | |出版社=上海 東亞攻究會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=文科學術講演集 第一輯 | ||
+ | |接尾辞=内題「懐德同文科學術講演集 | ||
+ | |共著者名=[[原勝郞]]、[[小西重直]]、[[高瀨武次郞]]、[[本庄榮治郞]]、[[宇野哲人]]合著 [[懷德堂]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正14年6月18日 | ||
+ | |出版社=弘道館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=信濃孝道 殊に法律上より觀たる支那の孝道 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和10年4月5日 | ||
+ | |出版社=[[三島海雲]]編刊 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=中国の孝道 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=改題再刊 昭和40年5月24日 | ||
+ | |出版社=[[三島海雲]]刊 | ||
+ | |シリーズ名=カルピス文化叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=唐宋貿易港研究 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=楊錬訳 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=中華民國24年7月 | ||
+ | |出版社=上海 商務印書館 | ||
+ | |シリーズ名=史地小叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=蒲壽庚の事蹟 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和10年12月10日 |
− | |出版社= | + | |出版社=岩波書店 |
|}} | |}} | ||
== PDF == | == PDF == | ||
33行目: | 105行目: | ||
→ [https://lit.kosho.or.jp/file:19432.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く] | → [https://lit.kosho.or.jp/file:19432.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:人名辞典|くはばらじつざう]] |
− | [[Category: | + | [[Category:完了|くはばらじつざう]] |
+ | [[Category:東洋史学者|くはばらじつざう]] | ||
+ | [[Category:文学博士|くはばらじつざう]] |
2021年7月6日 (火) 01:21時点における版
(くはばらじつざう)
基本情報
よみがな | くはばらじつぞう |
---|---|
職業 | 東洋史学者、文学博士 |
生年 | 1870 |
没年 | 1931 |
出生地 | 越前国 |
別名 | 北洲學人 |
経歴
明治3年12月7日越前国生れ。昭和6年5月24日歿。号北洲學人。帝国大学文科大学卒。高等師範学校雨教授、支那留学を経て、明治42年京都帝大教授。「蒲壽庚の事蹟」により帝国学士院賞受賞。西域に関し白鳥庫吉、藤田豐八と論争。フランス文学者桑原武夫の父。
作品
- 桑原隲藏全集 全五巻別巻一 ( 昭和43年2月13日~12月25日 岩波書店 ) → 「桑原隲藏全集」をさがす
- 初等東洋歴史地圖 ( 編 明治33年4月26日 大日本圖書株式會社 ) → 「初等東洋歴史地圖」をさがす
- 宋末の提舉市舶西域人 蒲壽庚の事蹟 ( 大正12年11月20日 上海 東亞攻究會 ) → 「宋末の提舉市舶西域人 蒲壽庚の事蹟」をさがす
- 信濃孝道 殊に法律上より觀たる支那の孝道 ( 昭和10年4月5日 三島海雲編刊 ) → 「信濃孝道 殊に法律上より觀たる支那の孝道」をさがす
- 中国の孝道 ( 改題再刊 昭和40年5月24日 三島海雲刊 <カルピス文化叢書> ) → 「中国の孝道」をさがす
- 唐宋貿易港研究 ( 楊錬訳 中華民國24年7月 上海 商務印書館 <史地小叢書> ) → 「唐宋貿易港研究」をさがす
- 蒲壽庚の事蹟 ( 昭和10年12月10日 岩波書店 ) → 「蒲壽庚の事蹟」をさがす