操作

「成田爲三」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
54行目: 54行目:
 
|書名=童謠畫集 第2輯
 
|書名=童謠畫集 第2輯
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=[[蕗谷虹兒]]、杉山はせを([[杉山長谷夫]])、[[北原白秋]]、[[野口雨情]]、[[中山晋平]]、[[鹿島鳴秋]]、[[弘田龍太郞]]、[[淸水かつら]]、[[三苫やすし]]、[[河村光陽]][[淺原鏡村]]、葛原しげる([[葛原𦱳]])、[[室崎琴月]]、合著  [[安泰]]画 [[中島善次郞]]編
+
|共著者名=[[蕗谷虹兒]]、杉山はせを([[杉山長谷夫]])、[[北原白秋]]、[[野口雨情]]、[[中山晋平]]、[[鹿島鳴秋]]、[[弘田龍太郞]]、[[淸水かつら]]、[[三苫やすし]]、[[河村光陽]]、淺原鏡村([[淺原六朗]])、葛原しげる([[葛原𦱳]])、[[室崎琴月]]、合著  [[安泰]]画 [[中島善次郞]]編
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=

2023年12月5日 (火) 23:57時点における最新版

(なりたためざう)


基本情報

よみがな なりたためぞう
職業 作曲家
生年 1893
没年 1945
出生地 秋田県



経歴

明治26年12月15日秋田県生れ。昭和20年10月29日歿。大正6年東京音楽学校卒。山田耕筰に師事。在学中林古溪作詞の「濱邊の歌」を作曲、また鈴木三重吉主宰誌『赤い鳥』に発表せられた「かなりや」を初めとする多くの童謠を作曲し、童謠隆盛の中心となる。11年ドイツ留学、昭和16年国立音楽学校教授。


作品






PDF

01801.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ