「高橋龜吉」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
51行目: | 51行目: | ||
|}} | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
− | |冠称=昭和研究會 | + | |冠称=[[昭和研究會]] |
|書名=配給機構改革試案 | |書名=配給機構改革試案 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
112行目: | 112行目: | ||
|出版社=東洋経済新報社 | |出版社=東洋経済新報社 | ||
|}} | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:23981.pdf|center|1000px]] | [[file:23981.pdf|center|1000px]] |
2022年11月4日 (金) 21:55時点における最新版
(たかはしかめきち)
基本情報
よみがな | たかはしかめきち |
---|---|
職業 | 経済評論家、経済学博士 |
生年 | 1891 |
没年 | 1977 |
出生地 | 山口県 |
経歴
明治24年1月山口県生れ。昭和52年2月10日歿。大正5年早稲田大学商科卒。7年東洋経済新報社入社、15年退社して評論活動、昭和3年高橋経済研究所設立、31年拓殖大学教授、49年文化功労者。経済学博士。著作百冊を超える。
作品
- 資本主義末期の研究 ( 昭和2年3月25日 改造社 ) → 「資本主義末期の研究」をさがす
- 普選の第一戰陣 我等斯く戰へり ( 鳩山一郞、麻生久、片山哲、千葉三郞、藤森成吉、清瀨一郞、鶴見祐輔、中野正剛、下村宏(下村海南)、合著 昭和3年3月8日 朝日新聞社 <朝日民衆講座第4輯> ) → 「普選の第一戰陣 我等斯く戰へり」をさがす
- 支那經濟の崩壊と日本 ( 昭和11年1月21日 千倉書房 ) → 「支那經濟の崩壊と日本」をさがす
- 昭和研究會 配給機構改革試案 ( 岩崎英恭編 5版 昭和16年5月10日 生活社 ) → 「配給機構改革試案」をさがす
- 日本經濟の再建 ( 昭和22年3月15日 日本經濟研究所 <日本經濟研究所研究叢書> ) → 「日本經濟の再建」をさがす
- 経済評論五十年 私の人生とその背景 ( 昭和38年5月30日 投資経済社 ) → 「経済評論五十年 私の人生とその背景」をさがす
- 昭和金融恐慌史 ( 赤垣淑共著 昭和43年10月1日 清明会出版部 <清明会新書> ) → 「昭和金融恐慌史」をさがす
- 戦後日本経済躍進の根本要因 ( 昭和50年4月24日 日本経済新聞社 ) → 「戦後日本経済躍進の根本要因」をさがす
- 私の実践経済学 ( 昭和51年1月10日 東洋経済新報社 ) → 「私の実践経済学」をさがす