「菅圓吉」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
54行目: | 54行目: | ||
|書名=現代學生は何を爲すべきか | |書名=現代學生は何を爲すべきか | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
− | |共著者名= | + | |共著者名=[[茅野蕭々]]、[[阿部知二]]、[[舟木重信]]、[[本領信治郞]]、[[矢部貞治]]、[[杉森孝次郞]]、[[本多顯彰]]、[[林髞]]、[[佐藤俊子]]、[[加田哲二]]、[[杉山平助]]、[[由良哲二]]、[[今中次麿]]、[[室伏高信]]、合著 [[室伏高信]]編 |
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
112行目: | 112行目: | ||
|出版社=創元社 | |出版社=創元社 | ||
|}} | |}} | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
== PDF == | == PDF == |
2023年6月27日 (火) 17:28時点における版
(かんゑんきち)
基本情報
よみがな | かんえんきち |
---|---|
職業 | 宗教哲学者、文学博士 |
生年 | 1895 |
没年 | 1972 |
出生地 | 京都 |
経歴
明治28年12月20日京都生まれ。昭和47年9月23日歿。大正8年京都帝国大学文学部哲学科卒。立教大学教授。妻は女性初の哲学教授菅支那子(菅支那)。
作品
- 比較宗敎史概論 ( 訳 ジ・エフ・ムーア著 昭和3年4月15日 啓明社 ) → 「比較宗敎史概論」をさがす
- 現代の宗敎哲學 ( 昭和9年9月19日 日本評論社 <現代哲學全集> ) → 「現代の宗敎哲學」をさがす
- 宗敎復興 ( 昭和9年9月20日 日本評論社 ) → 「宗敎復興」をさがす
- 現代學生は何を爲すべきか ( 茅野蕭々、阿部知二、舟木重信、本領信治郞、矢部貞治、杉森孝次郞、本多顯彰、林髞、佐藤俊子、加田哲二、杉山平助、由良哲二、今中次麿、室伏高信、合著 室伏高信編 昭和15年2月20日 四谷書房 ) → 「現代學生は何を爲すべきか」をさがす
- 轉換期の基督敎 ( 昭和16年12月12日 畝傍書房 ) → 「轉換期の基督敎」をさがす
- 二十世紀精神 ( 合著 昭和24年2月10日 鎌倉文庫 <人間選書> ) → 「二十世紀精神」をさがす
- 宗敎概論 ( 昭和24年4月10日 白揚社 ) → 「宗敎概論」をさがす
- 死の問題 ( 昭和28年7月30日 創元社 <キリスト敎叢書> ) → 「死の問題」をさがす
- キェルケゴール理解の鍵 その思想の辯證法的構造 ( 後藤眞共訳 ハワード・A・ジョンソン著 昭和28年11月30日 創元社 ) → 「キェルケゴール理解の鍵 その思想の辯證法的構造」をさがす