「淸澤滿之」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→経歴) |
(→作品) |
||
35行目: | 35行目: | ||
|書名=明治廿六年夏期講習會 佛敎講話集 | |書名=明治廿六年夏期講習會 佛敎講話集 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
− | |共著者名= | + | |共著者名=[[赤松連城]]、[[澤柳政太郞]]、[[織田得能]]、[[村上專精]]、[[釋雲照]]、[[大内靑巒]]、[[江村秀山]]、[[姫宮大圓]]、[[霄貫道]]、[[守本文靜]]、[[福泉東洋]]、合著 [[廣田一乘]]、[[伊藤賢道]]編 |
|別名=德永滿之名 | |別名=德永滿之名 | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
83行目: | 83行目: | ||
|シリーズ名=アテネ文庫 | |シリーズ名=アテネ文庫 | ||
|}} | |}} | ||
+ | |||
== 文献 == | == 文献 == | ||
2024年1月2日 (火) 19:45時点における最新版
(きよざはまんし)
基本情報
よみがな | きよざわまんし |
---|---|
職業 | 僧侶 |
生年 | 1863 |
没年 | 1903 |
出生地 | 尾張国 |
別名 | 滿之助、德永賢了。号建峯、臘扇、石水、骸骨 |
経歴
文久3年6月26日尾張国生れ。明治36年6月6日歿。旧姓德永、幼名滿之助、通称德永賢了。号建峯、臘扇、石水、骸骨等。明治11年得度、20年帝国大学文科大学哲学科卒。翌年愛知県大浜の西方寺住職となり、淸澤姓を継ぐ。29年『敎界時言』を発刊、宗門改革を唱えて除名処分を受ける。33年浩々洞を開設し、翌年佐々木月樵、多田鼎、曉烏敏等と雑誌『精神界』創刊。
作品
- 哲學汎論 ( 三宅雄次郞(三宅雪嶺)、原坦山、橋本武、外山正一、岡本監輔、坪井九馬三、雲英晃耀、加藤弘之、嘉納治五郞、日高眞實、井上圓了、合著 菅野幹編集並評 德永滿之名 明治20年10月 林竹二郞、上田捨吉出版 大阪 哲學書房刊 西島捨次、駸々堂本店、玉山堂書店発売 ) → 「哲學汎論」をさがす
- 明治廿六年夏期講習會 佛敎講話集 ( 赤松連城、澤柳政太郞、織田得能、村上專精、釋雲照、大内靑巒、江村秀山、姫宮大圓、霄貫道、守本文靜、福泉東洋、合著 廣田一乘、伊藤賢道編 德永滿之名 明治26年10月30日 佛敎學會 ) → 「明治廿六年夏期講習會 佛敎講話集」をさがす
- 懺悔錄 ( 明治39年10月5日 金尾文淵堂 ) → 「懺悔錄」をさがす
- 淸澤文集 ( 昭和3年7月25日 岩波書店 <岩波文庫> ) → 「淸澤文集」をさがす
- 淸澤滿之全集 第五巻 日記・語錄 ( 多田鼎、佐々木月樵、曉烏敏校訂 浩々洞編 昭和10年2月14日 有光社 ) → 「淸澤滿之全集 第五巻 日記・語錄」をさがす
- わが信念 病床にある友へ ( 昭和27年2月25日 弘文堂 <アテネ文庫> ) → 「わが信念 病床にある友へ」をさがす
文献
- 淸澤先生の信仰 ( 曉烏敏著 明治42年7月1日 無我山房 ) → 「淸澤先生の信仰」をさがす
- 淸澤滿之 ( 觀照社編 昭和3年9月20日 京都 觀照社 ) → 「淸澤滿之」をさがす
- 淸澤先生の言行 ( 曉烏敏編 昭和26年11月16日 石川 崇信學舎 ) → 「淸澤先生の言行」をさがす
- 淸澤滿之の研究 ( 教化研究所編 昭和32年11月28日 京都 教化研究所 <『教化研究』別冊> ) → 「淸澤滿之の研究」をさがす