「松林伯圓(二世)」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
(→作品) |
||
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
27行目: | 27行目: | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
|刊行年=明治19年7月 | |刊行年=明治19年7月 | ||
− | |出版社= | + | |出版社=山本秀雄、早川新三郞、䀋治芳兵衞出版 鳴東舘、覺張榮三郞発売 |
|}} | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
94行目: | 94行目: | ||
|書名=當世名家蓄音機 | |書名=當世名家蓄音機 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
− | |共著者名=近衛公爵([[近衞篤麿]])、故醍醐侯爵([[醍醐忠敬]])、故[[勝海舟]]、[[三島中洲]]、[[宮小路康文]]、[[重野成齋]]、故[[野口幽谷]]、[[橋本雅邦]]、[[小原重哉]]、[[久米桂一郞]]、[[濤川惣助]]、[[川之邊一朝]]、[[今村長賀]]、故[[目賀多雅周]]、[[竹内久一]]、[[海野勝珉]]、[[黑川榮勝]]、[[宮川香山]]、[[梅若實]]、[[荒木竹翁]] | + | |共著者名=近衛公爵([[近衞篤麿]])、故醍醐侯爵([[醍醐忠敬]])、故[[勝海舟]]、[[三島中洲]]、[[宮小路康文]]、[[重野成齋]]、故[[野口幽谷]]、[[橋本雅邦]]、[[小原重哉]]、[[久米桂一郞]]、[[濤川惣助]]、[[川之邊一朝]]、[[今村長賀]]、故[[目賀多雅周]]、[[竹内久一]]、[[海野勝珉]]、[[黑川榮勝]]、[[宮川香山]]、[[梅若實]]、[[荒木竹翁]]、老鼠堂永機([[穗積永機]])、故[[桃川如燕]]、[[快樂亭ブラツク]]、[[吉田國五郞]]、[[都一中]]、[[淸元お葉]]、合著 [[關如來]]編 |
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= |
2023年10月29日 (日) 22:37時点における最新版
(しようりんはくゑん)
基本情報
よみがな | しょうりんはくえん |
---|---|
職業 | 講釈師 |
生年 | 1834 |
没年 | 1905 |
出生地 | 常陸国 |
本名 | 若林義行 |
別名 | 手島辰彌―若林駒次郞、伊東花鏡、寶井調林、松林東玉 |
経歴
天保5年6月2日常陸国生れ。明治38年2月8日歿。旧姓手島。本名若林義行。通称手島辰彌―若林駒次郞。別名伊東花鏡、寶井調林、松林東玉。伊東潮花、のち寶井馬琴(二世)に入門。白浪物に長じ<泥棒伯圓>の異名を得た。新政府から教導職に任ぜられ、明治天皇御前講演を果たす。
作品
- 情廼世界 廻轉燈籠 ( 市東謙吉速記 明治19年7月 山本秀雄、早川新三郞、䀋治芳兵衞出版 鳴東舘、覺張榮三郞発売 ) → 「情廼世界 廻轉燈籠」をさがす
- 新編 伊香保土産 内題「關口文七寫眞阿若 新編伊香保土産」 ( 伯圓・若林義行名 明治19年10月 金松堂 ) → 「新編 伊香保土産」をさがす
- 西京土産 噂高倉 (一名阿政暴殺) ( 佐藤以文筆記 岩本五一編輯 明治21年12月10日 金櫻堂 ) → 「西京土産 噂高倉 (一名阿政暴殺)」をさがす
- 西南餘聞 雪振袖 ( 今村次郞速記] 明治25年7月9日 花月新聞社 <『花月新聞』第十七號附録> ) → 「西南餘聞 雪振袖」をさがす
- 天保六花撰 内題「河内山眺六花撰」 ( 今村次郞速記 明治25年10月25日 鈴木金輔編集発行 聚榮堂 大川屋錠吉 ) → 「天保六花撰」をさがす
- 俠客故郷廼春風 一名關口文七實傳 ( 酒井昇造速記 明治26年2月 金松堂 ) → 「俠客故郷廼春風 一名關口文七實傳」をさがす
- 中山大納言 ( 山口鶯溪速記 明治32年11月28日 文武堂 ) → 「中山大納言」をさがす
- 當世名家蓄音機 ( 近衛公爵(近衞篤麿)、故醍醐侯爵(醍醐忠敬)、故勝海舟、三島中洲、宮小路康文、重野成齋、故野口幽谷、橋本雅邦、小原重哉、久米桂一郞、濤川惣助、川之邊一朝、今村長賀、故目賀多雅周、竹内久一、海野勝珉、黑川榮勝、宮川香山、梅若實、荒木竹翁、老鼠堂永機(穗積永機)、故桃川如燕、快樂亭ブラツク、吉田國五郞、都一中、淸元お葉、合著 關如來編 明治33年10月7日 文祿堂 ) → 「當世名家蓄音機」をさがす