操作

「岡田三郞助」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
明治2年1月12日肥前国生まれ。昭和14年9月23日歿。旧姓石尾。幼名芳三郞。[[曾山幸彦]]、次いで[[黑田淸輝]]に学び、明治29年の白馬会結成に参加。翌年フランスに留学、35年東京美術学校教授、45年[[藤島武二]]と本郷洋画研究所を設立、大正8年帝国美術院会員、昭和9年帝室技芸員、12年第一回文化勲章受章。妻は劇作家、小説家[[岡田八千代]]([[小山内薫]]の実妹)。
+
明治2年1月12日肥前国生まれ。昭和14年9月23日歿。旧姓石尾。幼名芳三郞。[[曾山幸彦]]、次いで[[黑田淸輝]]に学び、明治29年の白馬会結成に参加。翌年フランスに留学、35年東京美術学校教授、45年[[藤島武二]]と本郷洋画研究所を設立、大正8年帝国美術院会員、昭和9年帝室技芸員、12年第一回文化勲章受章。妻は劇作家、小説家[[岡田八千代]]([[小山内薰]]の実妹)。
 
----
 
----
  
34行目: 34行目:
 
|書名=歐米美術の素人觀
 
|書名=歐米美術の素人觀
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=合著 [[國華倶樂部]]
+
|共著者名=[[正木直彦]]、[[團琢磨]]、[[藤原銀次郞]]、[[南條金雄]]、[[久米桂一郞]]、[[藤島武二]]、[[白石村治]]、[[沼田一雄]]、[[板谷波山]]、[[田邊孝次]]、合著
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
 
|刊行年=大正12年4月1日
 
|刊行年=大正12年4月1日
|出版社=國華倶樂部
+
|出版社=[[國華倶樂部]]編刊
|シリーズ名=國華倶樂部講演集
+
|シリーズ名=國華倶樂部講演集 第貮集
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
69行目: 69行目:
 
|書名=畫人岡田三郞助
 
|書名=畫人岡田三郞助
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=[[大隅爲三]]、[[辻永]]編
+
|共著者名=[[三宅克己]]、[[小林萬吾]]、[[白瀧幾之助]]、[[中澤弘光]]、[[北蓮藏]]、[[南薰造]]、[[小場恒吉]]、[[田邊至]]、[[大橋了介]]、[[岡鹿之助]]、[[鏑木淸方]]、[[里見弴]]、[[小野賢一郞]]、[[大道弘雄]]、[[市川猿之助]]、[[後藤眞太郞]]、[[高村眞夫]]、[[長尾一平]]、[[宮田祥治]]、[[石野不問庵]]、[[笹川臨風]]、[[野田九浦]]、[[淸水良雄]]、[[田澤田軒]]、[[黑田鵬心]]、[[伊原宇三郞]]、[[加藤靜兒]]、[[田中松太郞]]、[[津輕照子]]、[[深澤紅子]]、[[有馬さとえ]]、[[有島生馬]]、[[中村研一]]、[[西田武雄]]、[[廣川松五郞]]、[[岩田藤七]]、[[笹鹿彪]]、[[有岡一郞]]、[[中出三也]]、[[和田淸]]、[[富永惣一]]、[[隅元謙次郞]]合著  [[大隅爲三]]、[[辻永]]編
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=

2023年10月1日 (日) 01:58時点における最新版

(をかださぶらうすけ)


基本情報

よみがな おかださぶろうすけ
職業 洋画家
生年 1869
没年 1939
出生地 肥前国



経歴

明治2年1月12日肥前国生まれ。昭和14年9月23日歿。旧姓石尾。幼名芳三郞。曾山幸彦、次いで黑田淸輝に学び、明治29年の白馬会結成に参加。翌年フランスに留学、35年東京美術学校教授、45年藤島武二と本郷洋画研究所を設立、大正8年帝国美術院会員、昭和9年帝室技芸員、12年第一回文化勲章受章。妻は劇作家、小説家岡田八千代小山内薰の実妹)。


作品






文獻



PDF

11034.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ