「磯野秋渚」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→経歴) |
|||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=いそのしゅうしょ |
− | |職業= | + | |職業=漢詩人、書家 |
− | |生年= | + | |生年=1862 |
− | |没年= | + | |没年=1933 |
− | |出生地= | + | |出生地=伊賀国 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=惟秋、秋卿、於菟介。古敢堂、少白山人、文のや、杏華盦、源惟秋、玉水廬、碧雲仙館主人、碧雲紅葉山房、磯野の千秋、秋の渚主人、秋渚生、秋處士 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
+ | 文久2年8月20日伊賀国生れ。昭和8年1月23日歿。諱惟秋、字秋卿、通称於菟介。別号古敢堂、少白山人、文のや、杏華盦、源惟秋、玉水廬、碧雲仙館主人、碧雲紅葉山房、磯野の千秋、秋の渚主人、秋渚生、秋處士等。 | ||
+ | 藩儒[[町井台水]]に師事。明治10年上坂、小学校の助教を経て大阪朝日新聞社入社。[[西村天囚]]、[[渡邊霞亭]]等の浪華文学会に関与し、[[木崎好尚]]と雑誌『小文壇』発刊。関西漢詩壇の雄、また草書、仮名書を能くし、揮毫の石碑も多い。 | ||
---- | ---- | ||
+ | |||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 24行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=道の記集 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=纂訂 | ||
+ | |別名=磯野於菟介名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=巻一 明治31年1月1日 巻二 8月10日 | ||
+ | |出版社=大阪 中村正兵衞刊 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=桶狭間 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治32年2月25日 | ||
+ | |出版社=大阪 玉鳴舘 | ||
+ | |シリーズ名=日本史談 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=なには草 | ||
+ | |接尾辞=内題「浪華草」 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治33年3月8日 | ||
+ | |出版社=大阪 生成舎 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=今古歌話 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[西村天囚]]共編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治39年10月10日 | ||
+ | |出版社=參文舎 大阪 積文社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=朝日講演集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治44年11月10日 | ||
+ | |出版社=大阪 朝日新聞合資會社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=五花載詠 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正2年11月5日 | ||
+ | |出版社=大阪 碧雲仙館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=偶拈 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和3年7月15日 |
− | |出版社= | + | |出版社=愛知 雅聲社 |
|}} | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:06554.pdf|center|1000px]] | [[file:06554.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 99行目: | ||
[[Category:人名辞典|いそのしうしよ]] | [[Category:人名辞典|いそのしうしよ]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|いそのしうしよ]] |
+ | [[Category:漢詩人|いそのしうしよ]] | ||
+ | [[Category:書家|いそのしうしよ]] |
2024年10月25日 (金) 00:54時点における最新版
(いそのしうしよ)
基本情報
よみがな | いそのしゅうしょ |
---|---|
職業 | 漢詩人、書家 |
生年 | 1862 |
没年 | 1933 |
出生地 | 伊賀国 |
別名 | 惟秋、秋卿、於菟介。古敢堂、少白山人、文のや、杏華盦、源惟秋、玉水廬、碧雲仙館主人、碧雲紅葉山房、磯野の千秋、秋の渚主人、秋渚生、秋處士 |
経歴
文久2年8月20日伊賀国生れ。昭和8年1月23日歿。諱惟秋、字秋卿、通称於菟介。別号古敢堂、少白山人、文のや、杏華盦、源惟秋、玉水廬、碧雲仙館主人、碧雲紅葉山房、磯野の千秋、秋の渚主人、秋渚生、秋處士等。
藩儒町井台水に師事。明治10年上坂、小学校の助教を経て大阪朝日新聞社入社。西村天囚、渡邊霞亭等の浪華文学会に関与し、木崎好尚と雑誌『小文壇』発刊。関西漢詩壇の雄、また草書、仮名書を能くし、揮毫の石碑も多い。
作品
- 道の記集 ( 纂訂 磯野於菟介名 巻一 明治31年1月1日 巻二 8月10日 大阪 中村正兵衞刊 ) → 「道の記集」をさがす
- 桶狭間 ( 明治32年2月25日 大阪 玉鳴舘 <日本史談> ) → 「桶狭間」をさがす
- なには草 内題「浪華草」 ( 明治33年3月8日 大阪 生成舎 ) → 「なには草」をさがす
- 今古歌話 ( 西村天囚共編 明治39年10月10日 參文舎 大阪 積文社 ) → 「今古歌話」をさがす
- 朝日講演集 ( 合著 明治44年11月10日 大阪 朝日新聞合資會社 ) → 「朝日講演集」をさがす
- 五花載詠 ( 大正2年11月5日 大阪 碧雲仙館 ) → 「五花載詠」をさがす
- 偶拈 ( 昭和3年7月15日 愛知 雅聲社 ) → 「偶拈」をさがす