「福澤桃介」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=ふくざわももすけ |
− | |職業= | + | |職業=実業家 |
− | |生年= | + | |生年=1868 |
− | |没年= | + | |没年=1938 |
− | |出生地= | + | |出生地=武蔵国入間郡川越 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=文久錢老人 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 慶応4年6月15日武蔵国入間郡川越生れ。昭和13年2月15日歿。旧姓岩崎。号文久錢老人。明治20年[[福澤諭吉]]の次女の婿養子となり、のち分家。慶應義塾卒。株式売買で巨利を得、電力界で活動。大正9年大同電力を設立。歌人[[杉浦翠子]]の実兄。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=桃介式 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治44年10月5日 | ||
+ | |出版社=實業之世界社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=無遠慮に申上候 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正元年10月28日 | ||
+ | |出版社=實業之世界社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=桃介は斯くの如し | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正2年10月20日 | ||
+ | |出版社=星文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=予の致富術 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正5年10月12日 | ||
+ | |出版社=東亞堂書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=狸の腹つゞみ | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=4版 大正7年3月18日 | ||
+ | |出版社=昭文堂・文武堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=槍ヶ岳を中心として | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=大正13年7月28日 |
− | |出版社= | + | |出版社=ダイヤモンド社 |
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=財界人物我觀 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和5年2月11日 銃後奉仕版 13年11月22日 | ||
+ | |出版社=ダイヤモンド社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=桃介夜話 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和6年5月15日 | ||
+ | |出版社=先進社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=西洋文明の沒落 東洋文明の勃興 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和7年2月11日 | ||
+ | |出版社=ダイヤモンド社出版部 | ||
+ | |}} | ||
+ | == 文献 == | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=財界の鬼才 福澤桃介の生涯 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[宮寺敏雄]]著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和28年12月30日 | ||
+ | |出版社=四季社 | ||
|}} | |}} | ||
== PDF == | == PDF == | ||
34行目: | 127行目: | ||
[[Category:人名辞典|ふくざはもゝすけ]] | [[Category:人名辞典|ふくざはもゝすけ]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|ふくざはもゝすけ]] |
2024年8月25日 (日) 01:15時点における最新版
(ふくざはもゝすけ)
基本情報
よみがな | ふくざわももすけ |
---|---|
職業 | 実業家 |
生年 | 1868 |
没年 | 1938 |
出生地 | 武蔵国入間郡川越 |
別名 | 文久錢老人 |
経歴
慶応4年6月15日武蔵国入間郡川越生れ。昭和13年2月15日歿。旧姓岩崎。号文久錢老人。明治20年福澤諭吉の次女の婿養子となり、のち分家。慶應義塾卒。株式売買で巨利を得、電力界で活動。大正9年大同電力を設立。歌人杉浦翠子の実兄。
作品
- 桃介式 ( 明治44年10月5日 實業之世界社 ) → 「桃介式」をさがす
- 無遠慮に申上候 ( 大正元年10月28日 實業之世界社 ) → 「無遠慮に申上候」をさがす
- 桃介は斯くの如し ( 大正2年10月20日 星文館 ) → 「桃介は斯くの如し」をさがす
- 予の致富術 ( 大正5年10月12日 東亞堂書房 ) → 「予の致富術」をさがす
- 狸の腹つゞみ ( 4版 大正7年3月18日 昭文堂・文武堂 ) → 「狸の腹つゞみ」をさがす
- 槍ヶ岳を中心として ( 大正13年7月28日 ダイヤモンド社 ) → 「槍ヶ岳を中心として」をさがす
- 財界人物我觀 ( 昭和5年2月11日 銃後奉仕版 13年11月22日 ダイヤモンド社 ) → 「財界人物我觀」をさがす
- 桃介夜話 ( 昭和6年5月15日 先進社 ) → 「桃介夜話」をさがす
- 西洋文明の沒落 東洋文明の勃興 ( 昭和7年2月11日 ダイヤモンド社出版部 ) → 「西洋文明の沒落 東洋文明の勃興」をさがす
文献
- 財界の鬼才 福澤桃介の生涯 ( 宮寺敏雄著 昭和28年12月30日 四季社 ) → 「財界の鬼才 福澤桃介の生涯」をさがす