「杉浦楠陰」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
(→作品) |
||
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
5行目: | 5行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
|よみがな=すぎうらなんいん | |よみがな=すぎうらなんいん | ||
− | |職業= | + | |職業=儒者 |
− | |生年= | + | |生年=1848 |
− | |没年= | + | |没年=1888 |
− | |出生地= | + | |出生地=近江国膳所 |
− | |本名= | + | |本名=杉浦正臣 |
− | |別名= | + | |別名=退藏 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 嘉永元年3月18日近江国膳所生れ。明治21年11月24日歿。諱正臣、通称退藏。藩儒[[杉浦蕉亭]]の長子。がん次元年十七歳の折、京都蛤御門の変に藩命で飛鳥井邸を警護。その後江戸で[[桃井春藏]]に剣を学び、次いで卿に出て[[巖垣月洲]]に入門、塾頭となった。明治4年帰郷して藩黌遵義堂の寮長。廃藩後の6年上京、大蔵省、内務省、文部省に努めた。[[杉浦重剛]]の兄。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
20行目: | 20行目: | ||
---- | ---- | ||
{{作品| | {{作品| | ||
− | |冠称= | + | |冠称=巖垣六藏([[巖垣月洲]])著 |
− | |書名= | + | |書名=月洲遺稿 |
+ | |接尾辞=全三冊 | ||
+ | |共著者名=[[山田親良]]、[[宮本氏壽]]共校 | ||
+ | |別名=杉浦正臣名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治11年3月 | ||
+ | |出版社=京都 巖垣筠二郞刊 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称=遺稿 | ||
+ | |書名=楠陰殘璧 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=明治21年12月28日 |
− | |出版社= | + | |出版社=永元愿藏([[永元南涯]])編刊 |
|}} | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:19252.pdf|center|1000px]] | [[file:19252.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 45行目: | ||
[[Category:人名辞典|すぎうらなんいん]] | [[Category:人名辞典|すぎうらなんいん]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|すぎうらなんいん]] |
2024年6月22日 (土) 21:36時点における最新版
(すぎうらなんいん)
基本情報
よみがな | すぎうらなんいん |
---|---|
職業 | 儒者 |
生年 | 1848 |
没年 | 1888 |
出生地 | 近江国膳所 |
本名 | 杉浦正臣 |
別名 | 退藏 |
経歴
嘉永元年3月18日近江国膳所生れ。明治21年11月24日歿。諱正臣、通称退藏。藩儒杉浦蕉亭の長子。がん次元年十七歳の折、京都蛤御門の変に藩命で飛鳥井邸を警護。その後江戸で桃井春藏に剣を学び、次いで卿に出て巖垣月洲に入門、塾頭となった。明治4年帰郷して藩黌遵義堂の寮長。廃藩後の6年上京、大蔵省、内務省、文部省に努めた。杉浦重剛の兄。
作品
- 巖垣六藏(巖垣月洲)著 月洲遺稿 全三冊 ( 山田親良、宮本氏壽共校 杉浦正臣名 明治11年3月 京都 巖垣筠二郞刊 ) → 「月洲遺稿」をさがす
- 遺稿 楠陰殘璧 ( 明治21年12月28日 永元愿藏(永元南涯)編刊 ) → 「楠陰殘璧」をさがす