「岸邊福雄」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=きしべふくお |
− | |職業= | + | |職業=幼児教育家、口演童話家 |
− | |生年= | + | |生年=1873 |
− | |没年= | + | |没年=1958 |
− | |出生地= | + | |出生地=鳥取県 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=キシベヱンチャウ |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治6年2月14日鳥取県生れ。昭和33年9月9日歿。筆名キシベヱンチャウ。兵庫師範学校卒。東洋幼稚園、東洋家政学校、岸邊幼稚園を順次開設し、童話喃々會を主宰。大正10年[[北原白秋]]等と雑誌『藝術自由敎育』創刊、昭和4年東京市議会議員。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=親のため子のため |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=再版 大正6年4月25日 | ||
+ | |出版社=實業之日本社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=實業之日本社派遣 渡米小學校長團視察報告 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 [[佐々木吉三郞]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正8年2月5日 | ||
+ | |出版社=實業之日本社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本實演童話集 Ⅰ | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[巖谷小波]]、[[葛原𦱳]]、[[坂野移文]]、[[沖野岩三郞]]、[[長尾豐]]、[[野邊地天馬]]、[[樫葉勇]]、内山憲堂([[内山憲尚]])、[[横山銀吉]]、[[中西芳朗]]、[[中根眞雄]]、[[佐伯統一]]、[[小野田露村]]、[[須古淸]]、[[尾關岩二]]、[[樋口紅陽]]、[[安倍季雄]]、[[新堀哲]]、[[鈴鹿正一]]、[[蘆谷蘆村]]、[[久留島武彦]]、合著 [[日本童話協會]]―蘆谷重常([[蘆谷蘆村]])編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正15年12月20日 | ||
+ | |出版社=隆文館株式會社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=若きママさんに | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和6年12月25日 |
− | |出版社= | + | |出版社=實業之日本社 |
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=私の哲學 續 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[吉屋信子]]、[[吉川英治]]、[[德川夢聲]]、[[三遊亭金馬]]、[[清水崑]]、[[竹久千惠子]]、[[山本嘉次郞]]、[[正力松太郞]]、[[藤倉修一]]、[[三船久藏]]、[[金剛巖]]、[[河井寛次郞]]、[[志賀潔]]、[[羽仁説子]]、[[幣原喜重郞]]、松谷天光光([[園田天光光]])、[[阿部知二]]、[[宮柊二]]、[[三好達治]]、[[赤岩榮]]、[[秋田雨雀]]、[[松田解子]]、[[淺川亨]]、[[高倉テル]]、[[關根弘]]、合著 [[思想の科學研究會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和25年4月1日 | ||
+ | |出版社=中央公論社 | ||
+ | |シリーズ名=ひとびとの哲學叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:14310.pdf|center|1000px]] | [[file:14310.pdf|center|1000px]] | ||
→ [https://lit.kosho.or.jp/file:14310.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く] | → [https://lit.kosho.or.jp/file:14310.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:人名辞典|きしべふくを]] |
− | [[Category: | + | [[Category:完了|きしべふくを]] |
+ | [[Category:幼児教育家|きしべふくを]] | ||
+ | [[Category:口演童話家|きしべふくを]] |
2023年7月20日 (木) 00:20時点における最新版
(きしべふくを)
基本情報
よみがな | きしべふくお |
---|---|
職業 | 幼児教育家、口演童話家 |
生年 | 1873 |
没年 | 1958 |
出生地 | 鳥取県 |
別名 | キシベヱンチャウ |
経歴
明治6年2月14日鳥取県生れ。昭和33年9月9日歿。筆名キシベヱンチャウ。兵庫師範学校卒。東洋幼稚園、東洋家政学校、岸邊幼稚園を順次開設し、童話喃々會を主宰。大正10年北原白秋等と雑誌『藝術自由敎育』創刊、昭和4年東京市議会議員。
作品
- 親のため子のため ( 再版 大正6年4月25日 實業之日本社 ) → 「親のため子のため」をさがす
- 實業之日本社派遣 渡米小學校長團視察報告 ( 合著 佐々木吉三郞編 大正8年2月5日 實業之日本社 ) → 「實業之日本社派遣 渡米小學校長團視察報告」をさがす
- 日本實演童話集 Ⅰ ( 巖谷小波、葛原𦱳、坂野移文、沖野岩三郞、長尾豐、野邊地天馬、樫葉勇、内山憲堂(内山憲尚)、横山銀吉、中西芳朗、中根眞雄、佐伯統一、小野田露村、須古淸、尾關岩二、樋口紅陽、安倍季雄、新堀哲、鈴鹿正一、蘆谷蘆村、久留島武彦、合著 日本童話協會―蘆谷重常(蘆谷蘆村)編 大正15年12月20日 隆文館株式會社 ) → 「日本實演童話集 Ⅰ」をさがす
- 若きママさんに ( 昭和6年12月25日 實業之日本社 ) → 「若きママさんに」をさがす
- 私の哲學 續 ( 吉屋信子、吉川英治、德川夢聲、三遊亭金馬、清水崑、竹久千惠子、山本嘉次郞、正力松太郞、藤倉修一、三船久藏、金剛巖、河井寛次郞、志賀潔、羽仁説子、幣原喜重郞、松谷天光光(園田天光光)、阿部知二、宮柊二、三好達治、赤岩榮、秋田雨雀、松田解子、淺川亨、高倉テル、關根弘、合著 思想の科學研究會編 昭和25年4月1日 中央公論社 <ひとびとの哲學叢書> ) → 「私の哲學 續」をさがす