「高山岩男」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
(同じ利用者による、間の5版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=こうやまいわお |
− | |職業= | + | |職業=哲学者、文学博士 |
− | |生年= | + | |生年=1905 |
− | |没年= | + | |没年=1993 |
− | |出生地= | + | |出生地=山形県 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治38年4月18日山形県生れ。平成5年7月5日歿。昭和3年京都帝国大学文学部哲学科卒。[[西田幾多郞]]に師事し、同大助教授となる。戦時中、[[高坂正顯]]、[[西谷啓治]]、[[鈴木成高]]等と所謂<京都學派>を形成。20年教授も、翌年公職追放に遭う。のち神奈川大学教授、日本大学教授を経て、49年東海大学教授。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=西田哲學 |
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和10年4月25日 |
− | |出版社= | + | |出版社=岩波書店 |
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=哲學的人間學 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和13年6月10日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=續西田哲學 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年5月28日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=世界史の哲學 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和17年9月30日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=哲學年鑑 | ||
+ | |接尾辞=第壹輯 昭和十七年版 | ||
+ | |共著者名=共編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和18年2月28日 | ||
+ | |出版社=大阪 靖文社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=哲學年鑑 | ||
+ | |接尾辞=第貮輯 昭和十八年版 | ||
+ | |共著者名=共編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和19年1月30日 | ||
+ | |出版社=大阪 靖文社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=世界史的立場と日本 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[高坂正顯]]、[[西谷啓治]]、[[鈴木成高]]、合著 [[藤田親昌]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和18年3月25日 | ||
+ | |出版社=中央公論社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=世界觀の戰ひ | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[鹿子木員信]]、[[作田莊一]]、[[井澤弘]]、[[秋山謙藏]]、[[市川房枝]]、[[大島豐]]、[[小牧實繁]]、合著 [[大日本言論報國會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和18年9月1日 | ||
+ | |出版社=同盟通信社 | ||
+ | |シリーズ名=日本思想戰叢書 第一輯 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=八紘爲宇の精神に就いて | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和19年1月20日 | ||
+ | |出版社=海軍大學校講究録 | ||
+ | |シリーズ名=海大講 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=現代哲學の課題 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和23年5月31日 | ||
+ | |出版社=大阪 秋田屋 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=西田寸心先生片影 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[島谷俊三]]共編 [[高坂正顯]]、[[西谷啓治]]、[[下村寅太郞]]、[[相原信作]]、[[島谷俊三]]、[[鈴木弘]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和24年1月15日 | ||
+ | |出版社=愛知 黎明書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=西田先生とその哲學 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 [[鹿野久恒]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和24年4月30日 | ||
+ | |出版社=石川 西田幾多郞先生頌德記念會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=哲學用語辭典 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和25年7月20日 | ||
+ | |出版社=弘文堂 | ||
+ | |シリーズ名=アテネ文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=世界危機と現代思想 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[大熊信行]]、[[信太正三]]、[[菅井準一]]、[[山本新]]、[[宮川武雄]]、[[江澤讓爾]]、[[鈴木成高]]、[[小野重雄]]、[[草薙正夫]]、[[上原專祿]]、合著 [[草薙正夫]]、[[山本新]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和29年4月20日 | ||
+ | |出版社=理想社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=神武天皇紀元論 紀元節の正しい見方 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[平泉澄]]、[[鳥羽正雄]]、[[田中卓]]、[[肥後和男]]、[[瀧川政次郞]]、[[樋口淸之]]、[[三品彰英]]、[[平田俊春]]、[[荒木俊馬]]、[[山田孝雄]]、[[谷省吾]]、[[三木正太郞]]、[[藤井貞文]]、[[荒川久壽男]]、[[河野克哉]]、[[森田康之助]]、[[久保田收]]、[[鳥巢通明]]、[[葦津珍彦]]、[[小野祖敎]]、[[小林健三]]、[[荒野直吉]]、[[佐々木望]]合著 [[日本文化研究會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和33年3月31日 | ||
+ | |出版社=立花書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=文明の哲学 没落の問題をめぐって | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和49年10月30日 | ||
+ | |出版社=東海大学出版会 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:19391.pdf|center|1000px]] | [[file:19391.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 188行目: | ||
[[Category:人名辞典|かうやまいはを]] | [[Category:人名辞典|かうやまいはを]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|かうやまいはを]] |
+ | [[Category:哲学者|かうやまいはを]] | ||
+ | [[Category:文学博士|かうやまいはを]] |
2023年6月22日 (木) 19:27時点における最新版
(かうやまいはを)
基本情報
よみがな | こうやまいわお |
---|---|
職業 | 哲学者、文学博士 |
生年 | 1905 |
没年 | 1993 |
出生地 | 山形県 |
経歴
明治38年4月18日山形県生れ。平成5年7月5日歿。昭和3年京都帝国大学文学部哲学科卒。西田幾多郞に師事し、同大助教授となる。戦時中、高坂正顯、西谷啓治、鈴木成高等と所謂<京都學派>を形成。20年教授も、翌年公職追放に遭う。のち神奈川大学教授、日本大学教授を経て、49年東海大学教授。
作品
- 西田哲學 ( 昭和10年4月25日 岩波書店 ) → 「西田哲學」をさがす
- 哲學的人間學 ( 昭和13年6月10日 岩波書店 ) → 「哲學的人間學」をさがす
- 續西田哲學 ( 昭和15年5月28日 岩波書店 ) → 「續西田哲學」をさがす
- 世界史の哲學 ( 昭和17年9月30日 岩波書店 ) → 「世界史の哲學」をさがす
- 哲學年鑑 第壹輯 昭和十七年版 ( 共編 昭和18年2月28日 大阪 靖文社 ) → 「哲學年鑑」をさがす
- 哲學年鑑 第貮輯 昭和十八年版 ( 共編 昭和19年1月30日 大阪 靖文社 ) → 「哲學年鑑」をさがす
- 世界史的立場と日本 ( 高坂正顯、西谷啓治、鈴木成高、合著 藤田親昌編 昭和18年3月25日 中央公論社 ) → 「世界史的立場と日本」をさがす
- 世界觀の戰ひ ( 鹿子木員信、作田莊一、井澤弘、秋山謙藏、市川房枝、大島豐、小牧實繁、合著 大日本言論報國會編 昭和18年9月1日 同盟通信社 <日本思想戰叢書 第一輯> ) → 「世界觀の戰ひ」をさがす
- 八紘爲宇の精神に就いて ( 昭和19年1月20日 海軍大學校講究録 <海大講> ) → 「八紘爲宇の精神に就いて」をさがす
- 現代哲學の課題 ( 昭和23年5月31日 大阪 秋田屋 ) → 「現代哲學の課題」をさがす
- 西田先生とその哲學 ( 合著 鹿野久恒編 昭和24年4月30日 石川 西田幾多郞先生頌德記念會 ) → 「西田先生とその哲學」をさがす
- 哲學用語辭典 ( 昭和25年7月20日 弘文堂 <アテネ文庫> ) → 「哲學用語辭典」をさがす
- 世界危機と現代思想 ( 大熊信行、信太正三、菅井準一、山本新、宮川武雄、江澤讓爾、鈴木成高、小野重雄、草薙正夫、上原專祿、合著 草薙正夫、山本新編 昭和29年4月20日 理想社 ) → 「世界危機と現代思想」をさがす
- 神武天皇紀元論 紀元節の正しい見方 ( 平泉澄、鳥羽正雄、田中卓、肥後和男、瀧川政次郞、樋口淸之、三品彰英、平田俊春、荒木俊馬、山田孝雄、谷省吾、三木正太郞、藤井貞文、荒川久壽男、河野克哉、森田康之助、久保田收、鳥巢通明、葦津珍彦、小野祖敎、小林健三、荒野直吉、佐々木望合著 日本文化研究會編 昭和33年3月31日 立花書房 ) → 「神武天皇紀元論 紀元節の正しい見方」をさがす
- 文明の哲学 没落の問題をめぐって ( 昭和49年10月30日 東海大学出版会 ) → 「文明の哲学 没落の問題をめぐって」をさがす