操作

「渡邊重石丸」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
1行目: 1行目:
(わたなべいかりまち)
+
(わたなべいかりまろ)
 
----
 
----
 
== 基本情報 ==
 
== 基本情報 ==
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=わたなべいかりまち
+
|よみがな=わたなべいかりまろ
|職業=
+
|職業=国学者
|生年=
+
|生年=1837
|没年=
+
|没年=1915
|出生地=
+
|出生地=豊前国
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=重任、與吉郞、哲次郞、鐵次郞。九百七十文人、捫虱庵主人、豐城、道生館主人、重石麻呂、鐵十字、鶯栖園隱士
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
天保8年11月15日豊前国生れ。大正4年10月19日歿。諱重任、通称與吉郞、哲次郞、鐵次郞。号九百七十文人、捫虱庵主人、豐城、道生館主人、重石麻呂、鐵十字、鶯栖園隱士等。祖父[[渡邊重名]]、父[[渡邊重蔭]]、兄[[渡邊重春]]共に国学者。少時[[手島物齋]]、[[野本白巖]]に学ぶ。安政4年私塾(のち道生館と称す)を開く。慶応3年[[平田篤胤]]の歿後門人となる。明治2年京都皇学所御用掛兼講官、のち[[平田銕胤]]塾の都講、5年教部省出仕、翌年香取神宮少宮司、10年内務省社寺局事務取扱、15年東京に移居、爾来著述、教育に従事。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
33行目: 33行目:
 
→ [https://lit.kosho.or.jp/file:00477.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く]
 
→ [https://lit.kosho.or.jp/file:00477.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く]
  
[[Category:人名辞典|わたなべいかりまち]]
+
[[Category:人名辞典|わたなべいかりまろ]]
[[Category:未着手|わたなべいかりまち]]
+
[[Category:完了|わたなべいかりまろ]]

2023年2月26日 (日) 22:17時点における版

(わたなべいかりまろ)


基本情報

よみがな わたなべいかりまろ
職業 国学者
生年 1837
没年 1915
出生地 豊前国
別名 重任、與吉郞、哲次郞、鐵次郞。九百七十文人、捫虱庵主人、豐城、道生館主人、重石麻呂、鐵十字、鶯栖園隱士



経歴

天保8年11月15日豊前国生れ。大正4年10月19日歿。諱重任、通称與吉郞、哲次郞、鐵次郞。号九百七十文人、捫虱庵主人、豐城、道生館主人、重石麻呂、鐵十字、鶯栖園隱士等。祖父渡邊重名、父渡邊重蔭、兄渡邊重春共に国学者。少時手島物齋野本白巖に学ぶ。安政4年私塾(のち道生館と称す)を開く。慶応3年平田篤胤の歿後門人となる。明治2年京都皇学所御用掛兼講官、のち平田銕胤塾の都講、5年教部省出仕、翌年香取神宮少宮司、10年内務省社寺局事務取扱、15年東京に移居、爾来著述、教育に従事。


作品




PDF

00477.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ