「柳澤健」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=やなぎさわけん |
− | |職業= | + | |職業=詩人 |
− | |生年= | + | |生年=1889 |
− | |没年= | + | |没年=1953 |
− | |出生地= | + | |出生地=福島県 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治22年11月3日福島県生れ。昭和28年5月29日歿。大正4年東京帝国大学法科大学仏法科卒。逓信省、新聞記者を経て外務省入省、外交官生活ののち評論家としても活動。在学中から詩作し、詩誌『未來』同人となる。5年[[日夏耿之介]]、[[西條八十]]等と『詩人』を、8年には[[北村初雄]]、[[熊田精華]]等と『詩王』を創刊。10年詩話会創設に参画。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=印象派の畫家 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=訳 モ―クレール著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正5年8月18日 | ||
+ | |出版社=向陵社 | ||
+ | |シリーズ名=美術叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称=詩集 | ||
+ | |書名=海港 | ||
+ | |接尾辞=[[熊田精華]]、[[北村初雄]]合著 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正7年11月23日 | ||
+ | |出版社=文武堂書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本象徴詩集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 [[未來社同人]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正8年5月3日 | ||
+ | |出版社=玄文社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=現代の詩及詩人 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正9年10月9日 | ||
+ | |出版社=尚文堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=現代佛蘭西詩集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=訳 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正10年2月28日 | ||
+ | |出版社=新潮社 | ||
+ | |シリーズ名=泰西名詩選集 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=柳澤健詩集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正11年4月10日 | ||
+ | |出版社=新潮社 | ||
+ | |シリーズ名=現代詩選 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=南歐遊記 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正12年6月17日 | ||
+ | |出版社=新潮社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=ゆかり | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[島崎藤村]]、五來素川([[五來欣造]])、[[新城和一]]、[[關根秀雄]]、[[平林初之輔]]、[[内藤濯]]、[[後藤末雄]]、[[小牧近江]]、[[辰野隆]]、[[吉江喬松]]、[[本村太郞]]、[[増田篤夫]]、[[岸田國士]]、[[山田珠樹]]、[[石川淳]]、[[川路柳虹]]、[[犀東日路士]]、[[竹友藻風]]、[[堀口大學]]、[[山内義雄]]、[[與謝野寛]]、[[與謝野晶子]]、[[西條八十]]、[[鈴木信太郞(フランス文学者)]]、[[椎名其二]]、[[百田宗治]]、[[豐島與志雄]]、[[岡田三郞]]、[[中村星湖]]、Yone Noguchi([[野口米次郞]])、Simon Dazai([[太宰施門]])、T Oritake([[折竹錫]])、合著 [[石井柏亭]]装 [[親佛文藝會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正13年12月25日 | ||
+ | |出版社=改造社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=現代詩人全集 第十二巻 柳澤健集 富田碎花集 百田宗治集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和5年6月10日 | ||
+ | |出版社=新潮社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=世界現狀大觀 Ⅵ 北歐詩國篇 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和7年4月10日 | ||
+ | |出版社=新潮社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本發見 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和8年8月20日 |
− | |出版社= | + | |出版社=日本評論社 |
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=異國趣味 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和9年5月11日 | ||
+ | |出版社=日本評論社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称=隨筆集 | ||
+ | |書名=三鞭酒の泡 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和9根年12月18日 | ||
+ | |出版社=日本評論社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=泰國と日本文化 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和18年4月20日 | ||
+ | |出版社=不二書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=回想の巴里 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和22年10月15日 | ||
+ | |出版社=酣燈社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=顔 1 御殿場淸話 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 [[秩父宮雍仁]]、[[秩父宮勢津子]]述 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和23年2月15日 | ||
+ | |出版社=世界の日本社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=顔 2 二つのロシア | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 [[佐藤尚武]]述 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和23年7月15日 | ||
+ | |出版社=世界の日本社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=世界の花束 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和23年7月10日 | ||
+ | |出版社=コスモポリタン社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=財界囘顧 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 [[池田成彬]]著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和24年7月25日 | ||
+ | |出版社=世界の日本社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=われらの天皇 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和26年2月1日 | ||
+ | |出版社=われらの天皇刊行会普及部 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=われらの天皇 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=再刊 昭和28年2月5日 | ||
+ | |出版社=敎育公論社 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:04909.pdf|center|1000px]] | [[file:04909.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 238行目: | ||
[[Category:人名辞典|やなぎさはけん]] | [[Category:人名辞典|やなぎさはけん]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|やなぎさはけん]] |
2023年1月26日 (木) 21:51時点における版
(やなぎさはけん)
基本情報
よみがな | やなぎさわけん |
---|---|
職業 | 詩人 |
生年 | 1889 |
没年 | 1953 |
出生地 | 福島県 |
経歴
明治22年11月3日福島県生れ。昭和28年5月29日歿。大正4年東京帝国大学法科大学仏法科卒。逓信省、新聞記者を経て外務省入省、外交官生活ののち評論家としても活動。在学中から詩作し、詩誌『未來』同人となる。5年日夏耿之介、西條八十等と『詩人』を、8年には北村初雄、熊田精華等と『詩王』を創刊。10年詩話会創設に参画。
作品
- 印象派の畫家 ( 訳 モ―クレール著 大正5年8月18日 向陵社 <美術叢書> ) → 「印象派の畫家」をさがす
- 詩集 海港 熊田精華、北村初雄合著 ( 大正7年11月23日 文武堂書店 ) → 「海港」をさがす
- 日本象徴詩集 ( 合著 未來社同人編 大正8年5月3日 玄文社 ) → 「日本象徴詩集」をさがす
- 現代の詩及詩人 ( 大正9年10月9日 尚文堂 ) → 「現代の詩及詩人」をさがす
- 現代佛蘭西詩集 ( 訳 大正10年2月28日 新潮社 <泰西名詩選集> ) → 「現代佛蘭西詩集」をさがす
- 柳澤健詩集 ( 大正11年4月10日 新潮社 <現代詩選> ) → 「柳澤健詩集」をさがす
- 南歐遊記 ( 大正12年6月17日 新潮社 ) → 「南歐遊記」をさがす
- ゆかり ( 島崎藤村、五來素川(五來欣造)、新城和一、關根秀雄、平林初之輔、内藤濯、後藤末雄、小牧近江、辰野隆、吉江喬松、本村太郞、増田篤夫、岸田國士、山田珠樹、石川淳、川路柳虹、犀東日路士、竹友藻風、堀口大學、山内義雄、與謝野寛、與謝野晶子、西條八十、鈴木信太郞(フランス文学者)、椎名其二、百田宗治、豐島與志雄、岡田三郞、中村星湖、Yone Noguchi(野口米次郞)、Simon Dazai(太宰施門)、T Oritake(折竹錫)、合著 石井柏亭装 親佛文藝會編 大正13年12月25日 改造社 ) → 「ゆかり」をさがす
- 現代詩人全集 第十二巻 柳澤健集 富田碎花集 百田宗治集 ( 昭和5年6月10日 新潮社 ) → 「現代詩人全集 第十二巻 柳澤健集 富田碎花集 百田宗治集」をさがす
- 世界現狀大觀 Ⅵ 北歐詩國篇 ( 昭和7年4月10日 新潮社 ) → 「世界現狀大觀 Ⅵ 北歐詩國篇」をさがす
- 日本發見 ( 昭和8年8月20日 日本評論社 ) → 「日本發見」をさがす
- 異國趣味 ( 昭和9年5月11日 日本評論社 ) → 「異國趣味」をさがす
- 隨筆集 三鞭酒の泡 ( 昭和9根年12月18日 日本評論社 ) → 「三鞭酒の泡」をさがす
- 泰國と日本文化 ( 昭和18年4月20日 不二書房 ) → 「泰國と日本文化」をさがす
- 回想の巴里 ( 昭和22年10月15日 酣燈社 ) → 「回想の巴里」をさがす
- 顔 1 御殿場淸話 ( 編 秩父宮雍仁、秩父宮勢津子述 昭和23年2月15日 世界の日本社 ) → 「顔 1 御殿場淸話」をさがす
- 顔 2 二つのロシア ( 編 佐藤尚武述 昭和23年7月15日 世界の日本社 ) → 「顔 2 二つのロシア」をさがす
- 世界の花束 ( 昭和23年7月10日 コスモポリタン社 ) → 「世界の花束」をさがす
- 財界囘顧 ( 編 池田成彬著 昭和24年7月25日 世界の日本社 ) → 「財界囘顧」をさがす
- われらの天皇 ( 合著 昭和26年2月1日 われらの天皇刊行会普及部 ) → 「われらの天皇」をさがす
- われらの天皇 ( 合著 再刊 昭和28年2月5日 敎育公論社 ) → 「われらの天皇」をさがす