操作

「内ケ崎浩一郞」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=うちがさきかういちらう
+
|よみがな=うちがさきこういちろう
|職業=
+
|職業=英文学者
|生年=
+
|生年=1903
|没年=
+
|没年=1934
|出生地=
+
|出生地=東京市小石川区白山
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=野崎光一郞
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治36年5月15日東京市小石川区白山生れ。昭和9年4月2日歿。[[内ケ崎作三郞]]の長男。昭和2年早稲田大学文学部英文科卒。英語・英文学の他個展ギリシャ語を学び、[[本間久雄]]指導の下文芸批評の研鑽に従うも、卒業後{{ruby|幾許|いくばく}}もなく病を獲、爾来療養生活。遺稿集『ラスキン研究その他』には、卒業論文「ラスキン研究」の他、「希臘劇と能との環境」、「ゴールドスミスの『ヴィカー・オフ・ヴェクフィールド』」や、野崎光一郞の筆名で雑誌『靑磁』に発表した小説「歪んだ家」を収録。更に家乗、追悼集を附載している。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
20行目: 20行目:
 
----
 
----
 
{{作品|
 
{{作品|
|冠称=
+
|冠称=遺稿集
|書名=
+
|書名=ラスキン研究その他
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和11年5月20日
|出版社=
+
|出版社=[[内ケ崎作三郞]]刊
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 34行目:
  
 
[[Category:人名辞典|うちがさきかういちらう]]
 
[[Category:人名辞典|うちがさきかういちらう]]
[[Category:未着手|うちがさきかういちらう]]
+
[[Category:完了|うちがさきかういちらう]]

2023年1月24日 (火) 19:38時点における最新版

(うちがさきかういちらう)


基本情報

よみがな うちがさきこういちろう
職業 英文学者
生年 1903
没年 1934
出生地 東京市小石川区白山
別名 野崎光一郞



経歴

明治36年5月15日東京市小石川区白山生れ。昭和9年4月2日歿。内ケ崎作三郞の長男。昭和2年早稲田大学文学部英文科卒。英語・英文学の他個展ギリシャ語を学び、本間久雄指導の下文芸批評の研鑽に従うも、卒業後幾許いくばく もなく病を獲、爾来療養生活。遺稿集『ラスキン研究その他』には、卒業論文「ラスキン研究」の他、「希臘劇と能との環境」、「ゴールドスミスの『ヴィカー・オフ・ヴェクフィールド』」や、野崎光一郞の筆名で雑誌『靑磁』に発表した小説「歪んだ家」を収録。更に家乗、追悼集を附載している。


作品



PDF

17835.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ