「吉野作造」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす細 |
(→作品) |
||
107行目: | 107行目: | ||
|書名=新日本の建設 | |書名=新日本の建設 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
− | |共著者名= | + | |共著者名=[[牧野英一]]、[[穗積重遠]]、[[末廣嚴太郞]]、[[三宅雄二郞]]、[[杉森孝次郞]]、[[安部磯雄]]、[[阿部次郞]]、[[森本厚吉]]、[[木村德藏]]、[[權田保之助]]、[[大島正德]]、[[小泉信三]]、[[福田德三]]、[[長谷川萬次郞]]、合著 [[小松謙助]]編 |
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= |
2021年6月30日 (水) 23:35時点における版
(よしのさくざう)
基本情報
よみがな | よしのさくぞう |
---|---|
職業 | 評論家、政治学者、法学博士 |
生年 | 1878 |
没年 | 1933 |
出生地 | 宮城県 |
別名 | 千虎俚人、古川、古川學人、吉野作蔵、吉野生、松風軒、松風琴、某大学教授、藩陽先生、翔天、翔天生、野古川生 |
経歴
明治11年1月29日宮城県生れ。昭和8年3月18日歿。明治37年東京帝国大学法科大学政治学科卒。欧米留学後大正3年同大教授。7年稲田徳三等と黎明會を結成。また主に雑誌「中央公論」を舞台に民主主義を主張。13年朝日新聞社入社も舌禍で退社。爾後明治文化研究会の中心人物として「明治文化全集」の刊行などに尽力。
作品
- 日支交渉論 ( 大正4年6月10日 警醒社書店 ) → 「日支交渉論」をさがす
- 欧州大戦 ( 編 大正5年1月21日 民友社 <現代叢書> ) → 「欧州大戦」をさがす
- 婦人問題 ( 編 大正5年3月20日 民友社 <現代叢書> ) → 「婦人問題」をさがす
- 新聞 ( 編 大正5年8月22日 民友社 <現代叢書> ) → 「新聞」をさがす
- 新藝術 ( 編 大正5年10月25日 民友社 <現代叢書> ) → 「新藝術」をさがす
- 思想問題講演集 ( 合著 帝國教育會編 大正9年6月8日 隆文館図書株式会社 ) → 「思想問題講演集」をさがす
- 社会改造運動に於ける新人の使命 ( 大正9年11月15日 文化生活研究会出版部 ) → 「社会改造運動に於ける新人の使命」をさがす
- 私どもの主張 ( 合著 有島武郞、森本厚吉 大正10年5月25日 文化生活研究会 ) → 「私どもの主張」をさがす
- 新日本の建設 ( 牧野英一、穗積重遠、末廣嚴太郞、三宅雄二郞、杉森孝次郞、安部磯雄、阿部次郞、森本厚吉、木村德藏、權田保之助、大島正德、小泉信三、福田德三、長谷川萬次郞、合著 小松謙助編 大正11年6月10日 岩波書店 小林久一入獄慰問出版 ) → 「新日本の建設」をさがす
- 時局問題批判 ( 合著 大正12年3月25日 大阪 株式会社朝日新聞社 ) → 「時局問題批判」をさがす
- 公人の常識 ( 大正14年12月18日 文化生活研究会 ) → 「公人の常識」をさがす
- 現代政治講話 ( 大正15年1月17日 文化生活研究会 ) → 「現代政治講話」をさがす