「姊崎嘲風」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
38行目: | 38行目: | ||
|刊行年=明治37年1月1日 | |刊行年=明治37年1月1日 | ||
|出版社=有朋館 | |出版社=有朋館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=現身佛と法身佛 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=再版 明治37年11月10日 | ||
+ | |出版社=有朋館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=淸見潟に於ける樗牛 | ||
+ | |接尾辞=附、樗牛會第二報告 | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治38年11月19日 | ||
+ | |出版社=樗牛會 東京堂書店発売 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=國運と信仰 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治39年3月23日 | ||
+ | |出版社=弘道館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称=[[高山林次郞]]小説原作 | ||
+ | |書名=脚本 瀧口入道 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=脚本改作 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治39年4月30日 | ||
+ | |出版社=春陽堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=美の宗敎 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治40年5月22日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=土曜會に於ける名士講演集 第一輯 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 [[千葉縣師範學校土曜會]] | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治41年3月29日 | ||
+ | |出版社=千葉 土曜會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=むら雲 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 [[大町桂月]]、[[笹川臨風]]、[[白河鯉洋]]、[[樋口龍峽]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治42年2月5日 | ||
+ | |出版社=日高有倫堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=花つみ日記 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治42年6月13日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=南北朝問題と國體の大義 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治44年3月18日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=停雲集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治44年7月25日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=士氣と修養とに關する哲學的觀察 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正2年6月15日序 | ||
+ | |出版社=海軍大學校 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=高山樗牛と日蓮上人 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[山川智應]]共編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正2年6月22日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
|}} | |}} | ||
{{作品| | {{作品| |
2021年5月2日 (日) 16:36時点における版
(あねさきてうふう)
基本情報
よみがな | あねさきちょうふう |
---|---|
職業 | 宗教学者、文学博士 |
生年 | 1873 |
没年 | 1949 |
出生地 | 京都 |
本名 | 姊崎正治 |
別名 | 九皐生、夢伯林士 |
経歴
明治6年7月25日京都生まれ。昭和24年7月23日歿。明治29年東京帝国大学文科大学哲学科卒。在学中高山樗牛、鹽井雨江、上田敏等と雑誌「帝國文學」を創刊。欧州留学後東京帝大初代宗教学教授、また樗牛會創設に参画し、「樗牛全集」の編纂に当る。大正12年東京帝国大学附属図書館館長。
作品
- 上世印度宗敎史 ( 明治33年3月23日 博文館 ) → 「上世印度宗敎史」をさがす
- 復活の曙光 ( 明治37年1月1日 有朋館 ) → 「復活の曙光」をさがす
- 現身佛と法身佛 ( 再版 明治37年11月10日 有朋館 ) → 「現身佛と法身佛」をさがす
- 淸見潟に於ける樗牛 附、樗牛會第二報告 ( 編 明治38年11月19日 樗牛會 東京堂書店発売 ) → 「淸見潟に於ける樗牛」をさがす
- 國運と信仰 ( 明治39年3月23日 弘道館 ) → 「國運と信仰」をさがす
- 高山林次郞小説原作 脚本 瀧口入道 ( 脚本改作 明治39年4月30日 春陽堂 ) → 「脚本 瀧口入道」をさがす
- 美の宗敎 ( 明治40年5月22日 博文館 ) → 「美の宗敎」をさがす
- 土曜會に於ける名士講演集 第一輯 ( 合著 千葉縣師範學校土曜會 明治41年3月29日 千葉 土曜會 ) → 「土曜會に於ける名士講演集 第一輯」をさがす
- むら雲 ( 合著 大町桂月、笹川臨風、白河鯉洋、樋口龍峽編 明治42年2月5日 日高有倫堂 ) → 「むら雲」をさがす
- 花つみ日記 ( 明治42年6月13日 博文館 ) → 「花つみ日記」をさがす
- 南北朝問題と國體の大義 ( 明治44年3月18日 博文館 ) → 「南北朝問題と國體の大義」をさがす
- 停雲集 ( 明治44年7月25日 博文館 ) → 「停雲集」をさがす
- 士氣と修養とに關する哲學的觀察 ( 大正2年6月15日序 海軍大學校 ) → 「士氣と修養とに關する哲學的觀察」をさがす
- 高山樗牛と日蓮上人 ( 山川智應共編 大正2年6月22日 博文館 ) → 「高山樗牛と日蓮上人」をさがす
- 齋藤野の人遺稿 哲人何處にありや ( 小山鼎浦共編 大正2年9月10日 博文館 ) → 「哲人何處にありや」をさがす