「菱田海鷗」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
5行目: | 5行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
|よみがな=ひしだかいおう | |よみがな=ひしだかいおう | ||
− | |職業= | + | |職業=漢詩人 |
− | |生年= | + | |生年=1836 |
− | |没年= | + | |没年=1895 |
− | |出生地= | + | |出生地=美濃国 |
− | |本名= | + | |本名=菱田重禧 |
− | |別名= | + | |別名=文蔵 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 天保7年6月美濃国生れ。明治28年3月9日歿。大垣藩儒[[菱田毅斎]]の第六子。長じて[[安積艮斎]]に学ぶ。藩老[[小原鐵心]]に知られ、藩校教官、ついで評定役兼侍講となる。戊辰年鳥羽伏見役の折、鐵心の命を受けて大阪に赴いた帰路官軍に捕らえられるも、刑に臨んで一詩「就縛将屠腹賦之自貽」を賦したため、赦されて死を免れた。のち総裁局史官に抜擢せられ、爾来福島県権知事、青森県権令、広島控訴裁判所判事、文部省権少書記官等を歴任。明治18年下野して復任せず、東京に住して[[鴻雪爪]]、[[秋月種樹]]、[[依田學海]]、[[巖谷一六]]、[[岡鹿門]]等と往来、詩名を上げた。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
---- | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称=漢詩集 | ||
+ | |書名=海鷗詩刺 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治25年3月22日 | ||
+ | |出版社=自刊 | ||
+ | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=海鷗遺稿 |
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
− | |共著者名= | + | |共著者名=[[大野百錬]]編 |
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和3年4月20日 |
− | |出版社= | + | |出版社=安藤又三郎刊 |
|}} | |}} | ||
== PDF == | == PDF == | ||
34行目: | 44行目: | ||
[[Category:人名辞典|ひしだかいおう]] | [[Category:人名辞典|ひしだかいおう]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|ひしだかいおう]] |
2020年11月18日 (水) 17:53時点における最新版
(ひしだかいおう)
基本情報
よみがな | ひしだかいおう |
---|---|
職業 | 漢詩人 |
生年 | 1836 |
没年 | 1895 |
出生地 | 美濃国 |
本名 | 菱田重禧 |
別名 | 文蔵 |
経歴
天保7年6月美濃国生れ。明治28年3月9日歿。大垣藩儒菱田毅斎の第六子。長じて安積艮斎に学ぶ。藩老小原鐵心に知られ、藩校教官、ついで評定役兼侍講となる。戊辰年鳥羽伏見役の折、鐵心の命を受けて大阪に赴いた帰路官軍に捕らえられるも、刑に臨んで一詩「就縛将屠腹賦之自貽」を賦したため、赦されて死を免れた。のち総裁局史官に抜擢せられ、爾来福島県権知事、青森県権令、広島控訴裁判所判事、文部省権少書記官等を歴任。明治18年下野して復任せず、東京に住して鴻雪爪、秋月種樹、依田學海、巖谷一六、岡鹿門等と往来、詩名を上げた。
作品
- 漢詩集 海鷗詩刺 ( 明治25年3月22日 自刊 ) → 「海鷗詩刺」をさがす
- 海鷗遺稿 ( 大野百錬編 昭和3年4月20日 安藤又三郎刊 ) → 「海鷗遺稿」をさがす