操作

「福田正夫」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
82行目: 82行目:
 
|}}
 
|}}
  
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新日本詩選 愛國の詩
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[安西冬衞]]、[[安藤一郞(詩人)]]、[[安部宙之介]]、[[岩佐東一郞]]、[[石原廣文]]、[[市川俊彦]]、[[岡崎淸一郞]]、[[岡本潤]]、[[小野十三郞]]、[[長田恒雄]]、[[大島博光]]、[[大木實]]、[[岡崎守洪]]、[[及川均]]、[[大谷從二]]、[[河井醉茗]]、[[川路柳虹]]、[[勝承夫]]、[[加藤健(詩人)]]、[[川野邊精]]、[[喜志邦三]]、[[北園克衞]]、[[菊岡久利]]、[[木下夕爾]]、[[木村茂雄]]、[[金秉旭]]、[[近藤東]]、[[高祖保]]、[[佐藤淸(英文学者)]]、[[佐藤一英]]、[[笹澤美明]]、[[佐伯郁郞]]、[[鮫島慶江]]、[[城左門]]、[[鈴樹昌]]、[[鈴見健次郞]]、[[高村光太郞]]、[[田中冬二]]、[[田中令三]]、[[高橋新吉]]、[[竹内てるよ]]、[[瀧口武士]]、[[土屋二三男]]、[[永瀨淸子]]、[[永田助太郞]]、[[仲村久慈]]、[[並河嘉一]]、[[野田宇太郞]]、[[平田内藏吉]]、[[平野威馬雄]]、[[菱山修三]]、[[福島公肇]]、[[正富汪洋]]、[[前田鐵之助]]、[[三ツ村繁藏]]、[[村野四郞]]、[[村上成實]]、[[藪田義雄]]、[[山田岩三郞]]、[[渡邊修三]]、合著  [[安部宙之介]]、[[村上成實]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年4月25日
 +
|出版社=大阪 大和出版社
 +
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=

2025年1月11日 (土) 17:43時点における版

(ふくだまさを)


基本情報

よみがな ふくだまさお
職業 詩人、小説家
生年 1893
没年 1952
出生地 神奈川県
別名 愚明、楠田さゆり、正夫、福田、福田樵歌、福田生



経歴

明治26年3月26日神奈川県生れ。昭和27年6月26日歿。旧姓堀川。筆名愚明、楠田さゆり、正夫、福田、福田樵歌、福田生等。大正2年神奈川師範学校卒。小学校教員。7年井上康文花岡謙二等と雑誌『民衆』を創刊。10年詩訪会の機関誌『日本詩人』編集に加わり、15年『主觀』を、昭和4年には『焰』を創刊主宰。


作品














PDF

04332.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ