「小林澄兄」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
19行目: | 19行目: | ||
---- | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=三田文選・蛙 | ||
+ | |接尾辞=全二冊 | ||
+ | |共著者名=第一部-[[永井荷風]]、[[馬場孤蝶]]、[[松本泰]]、[[山崎俊夫]]、[[久末淳]]、[[小島政二郞]]、[[増田廉吉]]、[[水上瀧太郞]] 第二部-[[野口米次郞]]、[[川合貞一]]、[[小澤愛圀]]、[[廣瀨哲士]]、[[井汲淸治]]、[[三宅周太郞]]、澤木梢([[澤木四方吉]]) 第三部-[[上田敏]]、[[小山内薰]]、[[井川滋]]、籾山庭後([[籾山梓月]])、[[戸川秋骨]]、[[南部修太郞]]、[[久米秀治]]、[[久保田万太郞]] 蛙(別冊)-森林太郞([[森鷗外]])、合著 [[三田文學會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=三田文選 大正8年5月13日 蛙 9年6月1日 | ||
+ | |出版社=玄文社出版部 | ||
+ | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
91行目: | 101行目: | ||
|出版社=慶應出版社 | |出版社=慶應出版社 | ||
|}} | |}} | ||
+ | |||
== 文獻 == | == 文獻 == | ||
2024年9月3日 (火) 02:08時点における最新版
(こばやしすみえ)
基本情報
よみがな | こばやしすみえ |
---|---|
職業 | 教育学者、文学博士 |
生年 | 1886 |
没年 | 1971 |
出生地 | 長野県 |
別名 | 乳木生 |
経歴
明治19年6月18日長野県生れ。昭和46年7月14日歿。号乳木生。明治43年慶應義塾大学卒。慶大教授。
作品
- 三田文選・蛙 全二冊 ( 第一部-永井荷風、馬場孤蝶、松本泰、山崎俊夫、久末淳、小島政二郞、増田廉吉、水上瀧太郞 第二部-野口米次郞、川合貞一、小澤愛圀、廣瀨哲士、井汲淸治、三宅周太郞、澤木梢(澤木四方吉) 第三部-上田敏、小山内薰、井川滋、籾山庭後(籾山梓月)、戸川秋骨、南部修太郞、久米秀治、久保田万太郞 蛙(別冊)-森林太郞(森鷗外)、合著 三田文學會編 三田文選 大正8年5月13日 蛙 9年6月1日 玄文社出版部 ) → 「三田文選・蛙」をさがす
- 新敎育學の根本問題 ( 大正15年5月25日 太陽堂 ) → 「新敎育學の根本問題」をさがす
- 通俗講話 第二巻 ( 坂本箕山、鶴見祐輔、中山昌樹、和田秀松、松本喜一、ジヨン・バチラー、平沼淑郞、熊谷直三郞、樹下快淳、林賴三郞、志賀重昂、有坂鉊藏、中村孝也、岩村通世、本間雅晴、渡邊世祐、金杉英五郞、内ケ崎作三郞、フレデリツク・スタール、伏根弘三、有馬四郞助、合著 日本放送協會關東支部編 昭和3年8月15日 日本ラヂオ協會 榎本書房発売 <ラヂオ講演> ) → 「通俗講話 第二巻」をさがす
- 川合敎授還暦記念論文集 ( 合著 川合貞一敎授還暦祝賀會編 昭和6年12月30日 川合敎授還暦祝賀會 ) → 「川合敎授還暦記念論文集」をさがす
- 放送講演 近世敎育思潮講座 ( 小西重直、小川正行、入澤宗壽、大瀨甚太郞、稻毛金七(稻毛詛風)、乙竹岩造、吉田熊次、合著 日本放送協會編 昭和11年4月15日 日本放送協會 ) → 「放送講演 近世敎育思潮講座」をさがす
- 國民敎育の建設 ( 昭和16年11月25日 玉川學園出版部 ) → 「國民敎育の建設」をさがす
- 福澤諭吉 ( 昭和24年4月1日 広島 廣島圖書株式會社 <銀の鈴文庫(傳記・創作篇)> ) → 「福澤諭吉」をさがす
- 敎育百科辭典 ( 昭和25年5月20日 慶應出版社 ) → 「敎育百科辭典」をさがす
文獻
- 小林澄兄氏の敎育學 ( 渡部政盛編 昭和9年2月25日 日本敎育學會 ) → 「小林澄兄氏の敎育學」をさがす