「森口多里」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
(同じ利用者による、間の3版が非表示) | |||
91行目: | 91行目: | ||
|シリーズ名=建築文化叢書 | |シリーズ名=建築文化叢書 | ||
|}} | |}} | ||
− | + | {{作品| | |
− | + | |冠称= | |
+ | |書名=東北の土俗 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[佐々木喜善]]、[[三原良吉]]、[[中道等]]、[[刈田仁]]、[[柳田國男]]、[[天江富彌]]、[[中川善之助]]、[[中山太郞]]、[[折口信夫]]、[[金田一京助]]、藤原非想庵([[藤原相之助]])、合著 [[日本放送協會東北支部]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和5年6月10日 | ||
+ | |出版社=三元社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=巴里新興繪畫選集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和8年1月20日 | ||
+ | |出版社=平凡社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=モネ | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和14年7月25日 | ||
+ | |出版社=アトリヱ社 | ||
+ | |シリーズ名=西洋美術文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=エヂプト彫刻 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年5月20日 | ||
+ | |出版社=アトリヱ社 | ||
+ | |シリーズ名=西洋美術文庫 | ||
+ | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
102行目: | 142行目: | ||
|刊行年=昭和15年11月23日 | |刊行年=昭和15年11月23日 | ||
|出版社=日本評論社 | |出版社=日本評論社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=近代美術 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年12月5日 | ||
+ | |出版社=東京堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=美的文化 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和16年10月22日 | ||
+ | |出版社=東京堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=續ゴチック彫刻 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和16年12月15日 | ||
+ | |出版社=アトリヱ社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=民俗と藝術 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和17年3月20日 | ||
+ | |出版社=二見書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=黄金の馬 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和17年5月20日 | ||
+ | |出版社=三國書房 | ||
|}} | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
112行目: | 202行目: | ||
|刊行年=昭和18年2月20日 | |刊行年=昭和18年2月20日 | ||
|出版社=京都 臼井書房 | |出版社=京都 臼井書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=町の民俗 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和19年6月15日 | ||
+ | |出版社=三國書房 | ||
+ | |シリーズ名=女性叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=モネ | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和24年10月1日 | ||
+ | |出版社=アルス | ||
+ | |シリーズ名=アルス美術文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=東北文化史講演集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[伊東信雄]]、[[古田良一]]、[[中村吉治]]、[[淺井惠倫]]、[[津田左右吉]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和24年11月3日 | ||
+ | |出版社=岩手 中尊寺國寶保存後援會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=美術入門 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和25年6月20日 | ||
+ | |出版社=東峰書房 | ||
|}} | |}} | ||
119行目: | 251行目: | ||
[[Category:人名辞典|もりぐちたり]] | [[Category:人名辞典|もりぐちたり]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|もりぐちたり]] |
2024年8月16日 (金) 00:33時点における最新版
(もりぐちたり)
基本情報
よみがな | もりぐちたり |
---|---|
職業 | 美術評論家 |
生年 | 1892 |
没年 | 1984 |
出生地 | 岩手県 |
本名 | 森口多利 |
別名 | 杜口なぎさ、森口柳歌 |
経歴
明治25年7月8日岩手県生れ。昭和59年5月5日歿。本名多利。筆名杜口なぎさ、森口柳歌。大正3年早稲田大学文学部英文科卒。10年同大講師、12年フランス留学。戦後岩手県立美術工芸高等学校校長、昭和26年盛岡短期大学教授。33年岩手大学教授。
作品
- 類別 新美辭集 ( 編 大正6年8月10日 實業之日本社 ) → 「類別 新美辭集」をさがす
- 異端の畫家 ( 大正9年8月10日 日本美術學院 ) → 「異端の畫家」をさがす
- ミーレー (その生活及び藝術) ( 訳 ロマン・ローラン著 大正10年6月15日 弘文館 ) → 「ミーレー (その生活及び藝術)」をさがす
- ゴシックの文化と建築 ( 編 大正10年7月20日 洪洋社 <建築文化叢書> ) → 「ゴシックの文化と建築」をさがす
- 美を味ふ心 ( 大正11年6月10日 目黑分店 ) → 「美を味ふ心」をさがす
- 近代美術十二講 ( 大正11年9月30日 東京堂書店 ) → 「近代美術十二講」をさがす
- ローマの文化と建築 ( 昭和2年12月10日 洪洋社 <建築文化叢書> ) → 「ローマの文化と建築」をさがす
- 東北の土俗 ( 佐々木喜善、三原良吉、中道等、刈田仁、柳田國男、天江富彌、中川善之助、中山太郞、折口信夫、金田一京助、藤原非想庵(藤原相之助)、合著 日本放送協會東北支部編 昭和5年6月10日 三元社 ) → 「東北の土俗」をさがす
- 巴里新興繪畫選集 ( 編 昭和8年1月20日 平凡社 ) → 「巴里新興繪畫選集」をさがす
- モネ ( 昭和14年7月25日 アトリヱ社 <西洋美術文庫> ) → 「モネ」をさがす
- エヂプト彫刻 ( 昭和15年5月20日 アトリヱ社 <西洋美術文庫> ) → 「エヂプト彫刻」をさがす
- 學生と藝術 ( 阿部次郞、矢崎美盛、井上政次、岸田日出刀、田中一松、遠藤宏、野村胡堂、小宮豐隆、今村太平、松浦一、武者小路實篤、土岐善麿、本多顯彰、阿部知二、橘忠衞、片岡良一、谷川徹三、木村素衞、山田文雄、櫻田總子、木村健康、關嘉彦、長與善郞、荻原井泉水、田部重治、富安風生、飯田蛇笏、牧野英一、足立源一郞、深田久彌、安倍能成、河合榮治郞、合著 河合榮治郞編 昭和15年11月23日 日本評論社 ) → 「學生と藝術」をさがす
- 近代美術 ( 昭和15年12月5日 東京堂 ) → 「近代美術」をさがす
- 美的文化 ( 昭和16年10月22日 東京堂 ) → 「美的文化」をさがす
- 續ゴチック彫刻 ( 昭和16年12月15日 アトリヱ社 ) → 「續ゴチック彫刻」をさがす
- 民俗と藝術 ( 昭和17年3月20日 二見書房 ) → 「民俗と藝術」をさがす
- 黄金の馬 ( 昭和17年5月20日 三國書房 ) → 「黄金の馬」をさがす
- 學徒宣言 ( 石川興二、谷口吉彦、松本潤一郞、堀江保藏、秋澤修二、石原純、中川善之助、吉岡修一郞、吉澤義則、高須芳次郞、河盛好藏、淸原貞雄、渡邊幾治郞、河野省三、中村直勝、金子鷹之助、合著 臼井喜之介編 昭和18年2月20日 京都 臼井書房 ) → 「學徒宣言」をさがす
- 町の民俗 ( 昭和19年6月15日 三國書房 <女性叢書> ) → 「町の民俗」をさがす
- モネ ( 昭和24年10月1日 アルス <アルス美術文庫> ) → 「モネ」をさがす
- 美術入門 ( 昭和25年6月20日 東峰書房 ) → 「美術入門」をさがす