「藤澤衞彦」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
(2人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=ふぢさわもりひこ |
− | |職業= | + | |職業=民俗学者、児童文学者 |
− | |生年= | + | |生年=1885 |
− | |没年= | + | |没年=1967 |
− | |出生地= | + | |出生地=埼玉県 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=もりひこ、藤澤紫浪 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治18年8月2日埼玉県生れ。昭和42年5月7日歿。筆名もりひこ、藤澤紫浪。明治42年明治大学卒。昭和7年同大教授。大正3年日本伝説学会創設。警察博物館・児童文化図書館各管長歴任。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
---- | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=露國間牒 女公爵ソニヤ | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名=藤澤紫浪名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正元年11月5日 | ||
+ | |出版社=統文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=色情思想の解剖 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[北川正惇]]共著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正2年6月10日 | ||
+ | |出版社=隆成堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=洒落奇行 蜀山人快遊記 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名=藤澤紫浪名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正8年7月10日 | ||
+ | |出版社=春江堂書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=御家騒動の研究 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[三宅雪嶺]]、[[久米邦武]]、[[赤堀又次郞]]、[[藤村作]]、[[高須芳次郞]]、[[大槻如電]]、[[近藤磐雄]]、[[中島利一郞]]、[[衣笠建雄]]、[[西村史郞]]、[[花見朔巳]]、[[栗田元次]]、[[大森金五郞]]、[[本田龍藏]]、[[笹川臨風]]、[[三田村鳶魚]]、[[龍居松之助]]、[[關根默庵]]、[[紫筑祥]]、[[齋木雪村]]、[[太田双益]]、合著 [[國史講習會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正14年5月10日 | ||
+ | |出版社=雄山閣 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本民謠史 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正14年6月15日 | ||
+ | |出版社=雄山閣 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=變態見世物史 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和2年7月14日 | ||
+ | |出版社=文藝資料研究會 | ||
+ | |シリーズ名=變態十二史 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=女愛經 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 [[藤井●齋]]著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和5年2月1日 | ||
+ | |出版社=日本風俗研究會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=童謠及民謠研究 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[北原白秋]]、[[西條八十]]、[[伊福部隆輝]]、[[濱田廣介]]、[[佐藤惣之助]]、[[富原義德]]、[[百田宗治]]、[[中山晋平]]、[[白鳥省吾]]、[[野口雨情]]、[[松村又一]]、合著 [[現代詩講座編纂部]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和5年4月15日 | ||
+ | |出版社=金星堂 | ||
+ | |シリーズ名=現代詩講座特装本 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本傳説研究 | ||
+ | |接尾辞=全六巻 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和6年9月12日~7年3月25日 | ||
+ | |出版社=六文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本民謠研究 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和7年4月25日 | ||
+ | |出版社=六文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=東西幽靈考 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和7年10月25日 | ||
+ | |出版社=六文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本歌謠の新研究 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[百田宗治]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和7年11月20日 | ||
+ | |出版社=金星堂 | ||
+ | |シリーズ名=分册現代詩講座 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本艶歌考 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和8年2月5日 | ||
+ | |出版社=啓松堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=傳説と歴史 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和8年3月3日 | ||
+ | |出版社=啓松堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=童謠及民謠研究 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 [[百田宗治]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和8年5月25日 | ||
+ | |出版社=大阪 巧人社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=傳説と風俗 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和10年12月1日 | ||
+ | |出版社=社會敎育協會 | ||
+ | |シリーズ名=民衆文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=諸國民謠精査 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[柳田國男]]、[[山田積重]]、[[織田秀雄]]、[[佐伯郁郞]]、[[廣瀨充]]、[[根本紫竹女]]、[[中道等]]、[[桑原忠吉]]、[[山本修之助]]、[[中川杏果]]、[[岡田久彌]]、[[楜澤龍吉]]、[[原千秋]]、[[松木文雄]]、[[益子德三]]、[[木村信吉]]、[[福田夕咲]]、[[白鳥省吾]]、[[西田幸三]]、[[西川林之助]]、[[胡麻政和]]、[[下川浩造]]、[[太田明]]、[[山本純三]]、[[泉芳朗]]、合著 [[白鳥省吾]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和11年8月18日 | ||
+ | |出版社=東宛書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=支那婚姻史 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=訳 陳顧遠著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年4月20日 | ||
+ | |出版社=大東出版社 | ||
+ | |シリーズ名=支那文化史大系 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=明治風俗史 | ||
+ | |接尾辞=全二冊 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=上巻 昭和16年12月15日 下巻 17年9月20日 | ||
+ | |出版社=三笠書房 | ||
+ | |シリーズ名=現代叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=めじろおし | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和19年5月15日 | ||
+ | |出版社=鶴書房 | ||
+ | |シリーズ名=日本傳承童話集 第一集 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本刑罰風俗圖史 上巻 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[伊藤晴雨]]共著 [[警察博物館]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和23年12月15日 | ||
+ | |出版社=粹古堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
29行目: | 258行目: | ||
|出版社= | |出版社= | ||
|}} | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:04340.pdf|center|1000px]] | [[file:04340.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 264行目: | ||
[[Category:人名辞典|ふぢさはもりひこ]] | [[Category:人名辞典|ふぢさはもりひこ]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:入力中|ふぢさはもりひこ]] |
+ | [[Category:民俗学者|ふぢさはもりひこ]] | ||
+ | [[Category:児童文学者|ふぢさはもりひこ]] | ||
+ | [[Category:未読文字あり|ふぢさはもりひこ]] |
2024年6月26日 (水) 20:27時点における最新版
(ふぢさはもりひこ)
基本情報
よみがな | ふぢさわもりひこ |
---|---|
職業 | 民俗学者、児童文学者 |
生年 | 1885 |
没年 | 1967 |
出生地 | 埼玉県 |
別名 | もりひこ、藤澤紫浪 |
経歴
明治18年8月2日埼玉県生れ。昭和42年5月7日歿。筆名もりひこ、藤澤紫浪。明治42年明治大学卒。昭和7年同大教授。大正3年日本伝説学会創設。警察博物館・児童文化図書館各管長歴任。
作品
- 露國間牒 女公爵ソニヤ ( 藤澤紫浪名 大正元年11月5日 統文館 ) → 「露國間牒 女公爵ソニヤ」をさがす
- 色情思想の解剖 ( 北川正惇共著 大正2年6月10日 隆成堂 ) → 「色情思想の解剖」をさがす
- 洒落奇行 蜀山人快遊記 ( 藤澤紫浪名 大正8年7月10日 春江堂書店 ) → 「洒落奇行 蜀山人快遊記」をさがす
- 御家騒動の研究 ( 三宅雪嶺、久米邦武、赤堀又次郞、藤村作、高須芳次郞、大槻如電、近藤磐雄、中島利一郞、衣笠建雄、西村史郞、花見朔巳、栗田元次、大森金五郞、本田龍藏、笹川臨風、三田村鳶魚、龍居松之助、關根默庵、紫筑祥、齋木雪村、太田双益、合著 國史講習會編 大正14年5月10日 雄山閣 ) → 「御家騒動の研究」をさがす
- 日本民謠史 ( 大正14年6月15日 雄山閣 ) → 「日本民謠史」をさがす
- 變態見世物史 ( 昭和2年7月14日 文藝資料研究會 <變態十二史> ) → 「變態見世物史」をさがす
- 女愛經 ( 編 藤井●齋著 昭和5年2月1日 日本風俗研究會 ) → 「女愛經」をさがす
- 童謠及民謠研究 ( 北原白秋、西條八十、伊福部隆輝、濱田廣介、佐藤惣之助、富原義德、百田宗治、中山晋平、白鳥省吾、野口雨情、松村又一、合著 現代詩講座編纂部編 昭和5年4月15日 金星堂 <現代詩講座特装本> ) → 「童謠及民謠研究」をさがす
- 日本傳説研究 全六巻 ( 昭和6年9月12日~7年3月25日 六文館 ) → 「日本傳説研究」をさがす
- 日本民謠研究 ( 昭和7年4月25日 六文館 ) → 「日本民謠研究」をさがす
- 東西幽靈考 ( 昭和7年10月25日 六文館 ) → 「東西幽靈考」をさがす
- 日本歌謠の新研究 ( 百田宗治編 昭和7年11月20日 金星堂 <分册現代詩講座> ) → 「日本歌謠の新研究」をさがす
- 日本艶歌考 ( 昭和8年2月5日 啓松堂 ) → 「日本艶歌考」をさがす
- 傳説と歴史 ( 昭和8年3月3日 啓松堂 ) → 「傳説と歴史」をさがす
- 童謠及民謠研究 ( 合著 百田宗治編 昭和8年5月25日 大阪 巧人社 ) → 「童謠及民謠研究」をさがす
- 傳説と風俗 ( 昭和10年12月1日 社會敎育協會 <民衆文庫> ) → 「傳説と風俗」をさがす
- 諸國民謠精査 ( 柳田國男、山田積重、織田秀雄、佐伯郁郞、廣瀨充、根本紫竹女、中道等、桑原忠吉、山本修之助、中川杏果、岡田久彌、楜澤龍吉、原千秋、松木文雄、益子德三、木村信吉、福田夕咲、白鳥省吾、西田幸三、西川林之助、胡麻政和、下川浩造、太田明、山本純三、泉芳朗、合著 白鳥省吾編 昭和11年8月18日 東宛書房 ) → 「諸國民謠精査」をさがす
- 支那婚姻史 ( 訳 陳顧遠著 昭和15年4月20日 大東出版社 <支那文化史大系> ) → 「支那婚姻史」をさがす
- 明治風俗史 全二冊 ( 上巻 昭和16年12月15日 下巻 17年9月20日 三笠書房 <現代叢書> ) → 「明治風俗史」をさがす
- めじろおし ( 昭和19年5月15日 鶴書房 <日本傳承童話集 第一集> ) → 「めじろおし」をさがす
- 日本刑罰風俗圖史 上巻 ( 伊藤晴雨共著 警察博物館編 昭和23年12月15日 粹古堂 ) → 「日本刑罰風俗圖史 上巻」をさがす