「和田淸」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
(→作品) |
||
(2人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
5行目: | 5行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
|よみがな=わだせい | |よみがな=わだせい | ||
− | |職業= | + | |職業=東洋史学者、文学博士 |
− | |生年= | + | |生年=1890 |
− | |没年= | + | |没年=1963 |
− | |出生地= | + | |出生地=神奈川県 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治23年11月25日神奈川県生まれ。昭和38年6月22日歿。大正4年東京帝国大学史学科卒。昭和8年同大教授、のち日本大学教授。日本学士院会員。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=明治以後に於ける歴史學の發達 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[三上參次]]、[[中山久四郞]]、[[松本彥次郞]]、[[大森金五郞]]、[[土屋喬雄]]、[[平泉澄]]、[[市村其三郞]]、[[藤木邦彥]]、[[瀧川政次郞]]、[[秋山謙藏]]、[[加藤仁平]]、[[木代修一]]、[[鳥羽正雄]]、[[後藤守一]]、[[折口信夫]]、[[橋本增吉]]、[[志田不動麿]]、[[三島一]]、[[有高巖]]、[[淸水泰次]]、[[松井等]]、[[稻葉岩吉]]、[[石田幹之助]]、[[松田壽男]]、[[江上波夫]]、[[大類伸]]、[[池田哲郞]]、[[山中謙二]]、合著 [[歴史敎育研究會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和8年2月18日 | ||
+ | |出版社=四海書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=支那通史 | ||
+ | |接尾辞=全三冊 | ||
+ | |共著者名=訳 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和13年9月1日〜16年12月15日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |シリーズ名=岩波文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=畫人岡田三郞助 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[三宅克己]]、[[小林萬吾]]、[[白瀧幾之助]]、[[中澤弘光]]、[[北蓮藏]]、[[南薰造]]、[[小場恒吉]]、[[田邊至]]、[[大橋了介]]、[[岡鹿之助]]、[[鏑木淸方]]、[[里見弴]]、[[小野賢一郞]]、[[大道弘雄]]、[[市川猿之助]]、[[後藤眞太郞]]、[[高村眞夫]]、[[長尾一平]]、[[宮田祥治]]、[[石野不問庵]]、[[笹川臨風]]、[[野田九浦]]、[[淸水良雄]]、[[田澤田軒]]、[[黑田鵬心]]、[[伊原宇三郞]]、[[加藤靜兒]]、[[田中松太郞]]、[[津輕照子]]、[[深澤紅子]]、[[有馬さとえ]]、[[有島生馬]]、[[中村研一]]、[[西田武雄]]、[[廣川松五郞]]、[[岩田藤七]]、[[笹鹿彪]]、[[有岡一郞]]、[[中出三也]]、[[富永惣一]]、[[隅元謙次郞]]合著 [[大隅爲三]]、[[辻永]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和17年11月15日 | ||
+ | |出版社=春鳥會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=東亞史研究 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[加藤繁]]、[[石田幹之助]]、[[牧野巽]]、[[増井經夫]]、合著 [[前田廣紀]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和19年9月10日 | ||
+ | |出版社=生活者 | ||
+ | |シリーズ名=『東亞問題』終刊号 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=中國史概説 | ||
+ | |接尾辞=全二冊 | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=上巻 昭和25年11月25日 下巻 26年2月10日 |
− | |出版社= | + | |出版社=岩波書店 |
+ | |シリーズ名=岩波全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=魏志倭人傳・後漢書倭傳・宋書倭國傳・隋書倭國傳 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[石原道博]]共編訳 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和26年11月5日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |シリーズ名=岩波文庫 | ||
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=舊唐書倭國日本傳・宋史日本傳・元史日本傳 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[石原道博]]共編訳 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和31年9月25日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |シリーズ名=岩波文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:00475.pdf|center|1000px]] | [[file:00475.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 100行目: | ||
[[Category:人名辞典|わだせい]] | [[Category:人名辞典|わだせい]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|わだせい]] |
+ | [[Category:東洋史学者|わだせい]] | ||
+ | [[Category:文学博士|わだせい]] |
2024年4月22日 (月) 22:07時点における最新版
(わだせい)
基本情報
よみがな | わだせい |
---|---|
職業 | 東洋史学者、文学博士 |
生年 | 1890 |
没年 | 1963 |
出生地 | 神奈川県 |
経歴
明治23年11月25日神奈川県生まれ。昭和38年6月22日歿。大正4年東京帝国大学史学科卒。昭和8年同大教授、のち日本大学教授。日本学士院会員。
作品
- 明治以後に於ける歴史學の發達 ( 三上參次、中山久四郞、松本彥次郞、大森金五郞、土屋喬雄、平泉澄、市村其三郞、藤木邦彥、瀧川政次郞、秋山謙藏、加藤仁平、木代修一、鳥羽正雄、後藤守一、折口信夫、橋本增吉、志田不動麿、三島一、有高巖、淸水泰次、松井等、稻葉岩吉、石田幹之助、松田壽男、江上波夫、大類伸、池田哲郞、山中謙二、合著 歴史敎育研究會編 昭和8年2月18日 四海書房 ) → 「明治以後に於ける歴史學の發達」をさがす
- 支那通史 全三冊 ( 訳 昭和13年9月1日〜16年12月15日 岩波書店 <岩波文庫> ) → 「支那通史」をさがす
- 畫人岡田三郞助 ( 三宅克己、小林萬吾、白瀧幾之助、中澤弘光、北蓮藏、南薰造、小場恒吉、田邊至、大橋了介、岡鹿之助、鏑木淸方、里見弴、小野賢一郞、大道弘雄、市川猿之助、後藤眞太郞、高村眞夫、長尾一平、宮田祥治、石野不問庵、笹川臨風、野田九浦、淸水良雄、田澤田軒、黑田鵬心、伊原宇三郞、加藤靜兒、田中松太郞、津輕照子、深澤紅子、有馬さとえ、有島生馬、中村研一、西田武雄、廣川松五郞、岩田藤七、笹鹿彪、有岡一郞、中出三也、富永惣一、隅元謙次郞合著 大隅爲三、辻永編 昭和17年11月15日 春鳥會 ) → 「畫人岡田三郞助」をさがす
- 中國史概説 全二冊 ( 上巻 昭和25年11月25日 下巻 26年2月10日 岩波書店 <岩波全書> ) → 「中國史概説」をさがす
- 魏志倭人傳・後漢書倭傳・宋書倭國傳・隋書倭國傳 ( 石原道博共編訳 昭和26年11月5日 岩波書店 <岩波文庫> ) → 「魏志倭人傳・後漢書倭傳・宋書倭國傳・隋書倭國傳」をさがす
- 舊唐書倭國日本傳・宋史日本傳・元史日本傳 ( 石原道博共編訳 昭和31年9月25日 岩波書店 <岩波文庫> ) → 「舊唐書倭國日本傳・宋史日本傳・元史日本傳」をさがす