「近衞文麿」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
(→作品) |
||
(2人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=このえふみまろ |
− | |職業= | + | |職業=政治家 |
− | |生年= | + | |生年=1891 |
− | |没年= | + | |没年=1945 |
− | |出生地= | + | |出生地=東京 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=虎山 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
+ | 明治24年10月12日東京生れ。昭和20年12月16日歿。[[近衞篤麿]]の長男。大正5年貴族院議員、7年京都帝国大学法科大学政治学科卒。昭和8年貴族院議長、二・二六事件直後の組閣の大命を拝受、12年近衛内閣発足。14年枢密院議長。翌年新体制運動を組織して第二次内閣組閣、大政翼賛会を設立して三国同盟を締結。16年3月第三次組閣も10月総辞職。戦後戦犯容疑者使命を受け服毒自殺。号虎山。 | ||
+ | ---- | ||
− | |||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 22行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=上院と政治 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正13年12月25日 | ||
+ | |出版社=日本讀書協會事務所 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=貴族院改革と現行制度の運用 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和2年12月22日 |
− | |出版社= | + | |出版社=民友社 |
+ | |シリーズ名=国民パンフレツト | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=親しく接した十二偉人を語る | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=德富猪一郞([[德富蘇峰]])、[[松岡洋右]]、[[田中穗積]]、[[佐藤鐵太郞]]、[[尾野實信]]、[[櫻井忠溫]]、[[本多熊太郞]]、[[武藤山治]]、[[松居松翁]]、[[大久保利武]]、[[中野正剛]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和8年1月1日 | ||
+ | |出版社=新潮社 | ||
+ | |シリーズ名=『日の出」新年特大号第一附録 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日支兩國の識者に望む遍く東亞の同志に愬ふ | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[岡部長景]]合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和12年4月15日 | ||
+ | |出版社=東亞同文會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=名士縦横談 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 [[淵田忠良]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年8月10日 | ||
+ | |出版社=大日本雄辯會講談社 | ||
+ | |シリーズ名=キング文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=武士道の神髓 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[蜷川龍夫]]、[[福島政雄]]、[[武田祐吉]]、[[渡邊世祐]]、[[鈴木大拙]]、[[吉田靜致]]、[[平泉澄]]、[[菊池寛]]、[[淸原貞雄]]、[[乙竹岩造]]、[[廣瀨豐]]、[[野村八良]]、[[荒木貞夫]]、[[高木武]]、合著 [[武士道學會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和16年11月11日 | ||
+ | |出版社=帝國書籍協會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称=手記 | ||
+ | |書名=最後の御前會議 對照篇 ”降伏時の眞相”迫水久常 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和21年2月20日 | ||
+ | |出版社=時局月報社 「自由國民」第19巻第2号 特輯 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称=手記 | ||
+ | |書名=平和への努力 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和21年4月1日 | ||
+ | |出版社=日本電報通信社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称=手記 | ||
+ | |書名=失はれし政治 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和21年5月15日 | ||
+ | |出版社=朝日新聞社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=近衞日記 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=共同通信社「近衞日記」編集委員会編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和43年3月30日 | ||
+ | |出版社=共同通信社開発局 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
+ | == 文獻 == | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=非常時局にたつ近衞公 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[福岡醇祐]]編著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和12年10月5日 | ||
+ | |出版社=東京閣 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=近衞公に愬ふ | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[高坂沐溪]]著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年11月15日 | ||
+ | |出版社=東亞敎育出版社 | ||
|}} | |}} | ||
== PDF == | == PDF == | ||
33行目: | 151行目: | ||
→ [https://lit.kosho.or.jp/file:00646.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く] | → [https://lit.kosho.or.jp/file:00646.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:人名辞典|このゑふみまろ]] |
− | [[Category: | + | [[Category:完了|このゑふみまろ]] |
2024年4月4日 (木) 20:56時点における最新版
(このゑふみまろ)
基本情報
よみがな | このえふみまろ |
---|---|
職業 | 政治家 |
生年 | 1891 |
没年 | 1945 |
出生地 | 東京 |
別名 | 虎山 |
経歴
明治24年10月12日東京生れ。昭和20年12月16日歿。近衞篤麿の長男。大正5年貴族院議員、7年京都帝国大学法科大学政治学科卒。昭和8年貴族院議長、二・二六事件直後の組閣の大命を拝受、12年近衛内閣発足。14年枢密院議長。翌年新体制運動を組織して第二次内閣組閣、大政翼賛会を設立して三国同盟を締結。16年3月第三次組閣も10月総辞職。戦後戦犯容疑者使命を受け服毒自殺。号虎山。
作品
- 上院と政治 ( 大正13年12月25日 日本讀書協會事務所 ) → 「上院と政治」をさがす
- 貴族院改革と現行制度の運用 ( 昭和2年12月22日 民友社 <国民パンフレツト> ) → 「貴族院改革と現行制度の運用」をさがす
- 親しく接した十二偉人を語る ( 德富猪一郞(德富蘇峰)、松岡洋右、田中穗積、佐藤鐵太郞、尾野實信、櫻井忠溫、本多熊太郞、武藤山治、松居松翁、大久保利武、中野正剛、合著 昭和8年1月1日 新潮社 <『日の出」新年特大号第一附録> ) → 「親しく接した十二偉人を語る」をさがす
- 日支兩國の識者に望む遍く東亞の同志に愬ふ ( 岡部長景合著 昭和12年4月15日 東亞同文會 ) → 「日支兩國の識者に望む遍く東亞の同志に愬ふ」をさがす
- 名士縦横談 ( 合著 淵田忠良編 昭和15年8月10日 大日本雄辯會講談社 <キング文庫> ) → 「名士縦横談」をさがす
- 武士道の神髓 ( 蜷川龍夫、福島政雄、武田祐吉、渡邊世祐、鈴木大拙、吉田靜致、平泉澄、菊池寛、淸原貞雄、乙竹岩造、廣瀨豐、野村八良、荒木貞夫、高木武、合著 武士道學會編 昭和16年11月11日 帝國書籍協會 ) → 「武士道の神髓」をさがす
- 手記 最後の御前會議 對照篇 ”降伏時の眞相”迫水久常 ( 昭和21年2月20日 時局月報社 「自由國民」第19巻第2号 特輯 ) → 「最後の御前會議 對照篇 ”降伏時の眞相”迫水久常」をさがす
- 手記 平和への努力 ( 昭和21年4月1日 日本電報通信社 ) → 「平和への努力」をさがす
- 手記 失はれし政治 ( 昭和21年5月15日 朝日新聞社 ) → 「失はれし政治」をさがす
- 近衞日記 ( 共同通信社「近衞日記」編集委員会編 昭和43年3月30日 共同通信社開発局 ) → 「近衞日記」をさがす
文獻
- 非常時局にたつ近衞公 ( 福岡醇祐編著 昭和12年10月5日 東京閣 ) → 「非常時局にたつ近衞公」をさがす
- 近衞公に愬ふ ( 高坂沐溪著 昭和15年11月15日 東亞敎育出版社 ) → 「近衞公に愬ふ」をさがす