操作

「太田宇之助」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
(2人の利用者による、間の5版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=おほたうのすけ
+
|よみがな=おおたうのすけ
|職業=
+
|職業=評論家
|生年=
+
|生年=1891
 
|没年=
 
|没年=
|出生地=
+
|出生地=兵庫県
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治24年10月8日兵庫県生れ。大正6年早稲田大学政治経済科卒。朝日新聞社入社、論説委員となり、国民政府経済顧問を務めた。戦後内外タイムス社取締役。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=支那の知識
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[高木陸郞]]、[[吉岡文六]]、[[大西齊]]、[[村上知行]]、[[原勝]]、[[高山翹]]、[[尾崎秀實]]、[[有吉明]]、[[宮崎龍介]]、[[芳澤謙吉]]、[[陶希聖]]、[[波多野乾一]]、合著 [[淸澤洌]]、[[室伏高信]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和12年8月12日
 +
|出版社=靑年書房
 +
|シリーズ名=時局知識シリーズ 2
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=中國國民黨と汪兆銘コース
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=
+
|共著者名=[[東亞問題調査會]]編
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和14年12月28日
|出版社=
+
|出版社=朝日新聞社
 +
|シリーズ名=朝日東亞リポート7
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=國語文化講座 第六巻 國語進出篇
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[藤村作]]、[[下村宏]]、[[大岡保三]]、[[加藤春城]]、[[森田梧郞]]、[[大石初太郞]]、[[麻原三子雄]]、[[關口泰]]、[[丸山林平]]、[[宮島英男]]、[[高宮太郞]]、[[岡本千万太郞]]、[[鶴見誠]]、[[各務虎雄]]、[[山口喜一郞]]、[[松宮彌平]]、[[實藤惠秀]]、[[福井久藏]]、[[倉石武四郞]]、[[市河三喜]]、[[服部四郞]]、[[松宮一也]]、合著  [[櫻木俊晃]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年1月20日
 +
|出版社=朝日新聞社
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:21117.pdf|center|1000px]]
 
[[file:21117.pdf|center|1000px]]
34行目: 57行目:
  
 
[[Category:人名辞典|おほたうのすけ]]
 
[[Category:人名辞典|おほたうのすけ]]
[[Category:未着手|おほたうのすけ]]
+
[[Category:完了|おほたうのすけ]]

2024年3月5日 (火) 19:31時点における最新版

(おほたうのすけ)


基本情報

よみがな おおたうのすけ
職業 評論家
生年 1891
没年
出生地 兵庫県



経歴

明治24年10月8日兵庫県生れ。大正6年早稲田大学政治経済科卒。朝日新聞社入社、論説委員となり、国民政府経済顧問を務めた。戦後内外タイムス社取締役。


作品





PDF

21117.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ