操作

「室積徂春」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(徳尾書店 がページ「室積祖春」を「室積徂春」に移動しました: 漢字の訂正)
19行目: 19行目:
  
 
----
 
----
 +
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
 
|書名=子規句集講義
 
|書名=子規句集講義
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=共著 [[靑峯]]筆記 [[内藤鳴雪]]、[[高濱虚子]]等論講
+
|共著者名=[[長谷川零餘子]]、[[原月舟]]、[[目黑野鳥]]、[[原石鼎]]、島田五工([[島田五空]])、[[吉野左衞門]]、[[渡邊水巴]]、[[茂木孤杉]]、[[山崎樂堂]]、[[村上鬼城]]、[[前田普羅]]、[[大谷繞石]]、[[飯田蛇笏]]、[[坂出森堂]]、[[直木燕洋]]、[[竹内南蠻寺]]、合著 靑峯([[嶋田靑峰]])筆記 [[内藤鳴雪]]、[[高濱虚子]]等輪講
|別名=
+
|別名=増永徂春名
 
|責任表示=
 
|責任表示=
 
|刊行年=大正5年8月10日
 
|刊行年=大正5年8月10日
69行目: 70行目:
 
|出版社=俳句研究社
 
|出版社=俳句研究社
 
|}}
 
|}}
 
  
 
== PDF ==
 
== PDF ==

2024年2月26日 (月) 20:53時点における版

(むろづみそしゆん)


基本情報

よみがな むろづみそしゅん
職業 俳人
生年 1886
没年 1956
出生地 滋賀県
本名 室積たかし
別名 増永徂春、大木綠二、平明居主人、柳圃、柳園、碌々子



経歴

明治19年12月17日滋賀県生れ。昭和31年12月4日歿。旧姓増永、本名たかし 。別号増永徂春、大木綠二、平明居主人、柳圃、柳園、碌々子等。明治31年岡野知十に師事し、34年俳誌『半面』創刊同人。次いで正岡子規に会し徂春の号を撰んで貰い、子規歿後は佐藤紅綠したが ってその主宰俳誌『とくさ』の編集に従事。妻は室積波那女(本名ハナ、明治25年5月20日愛媛県生れ、昭和43年7月20日歿。夫歿後『ゆく春』を編承主宰)、また俳人増永煙霞郞は実兄。


作品








PDF

04872.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ