「若林玵藏」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→経歴) |
|||
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
10行目: | 10行目: | ||
|出生地=武蔵国 | |出生地=武蔵国 | ||
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=銓太郞、若林珥藏 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
20行目: | 20行目: | ||
---- | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=雄辯大家實地演説筆記 上巻 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=共筆記 [[關直彦]]、[[加藤弘之]]、[[外山正一]]、[[寺尾壽]]、[[杉亨二]]、[[和田大圓]]、[[近藤眞琴]]、川田剛([[川田甕江]])、[[渡邊鼎]]、[[三好退藏]]、[[細川潤次郞]]、G.F.Verdeck演説、[[中村正直]]、[[平松理英]]、坪内雄藏([[坪内逍遙]])、合著(演説) [[三田泰光]]、[[林茂淳]]、[[市東謙吉]]、[[伊藤新太郞]]、筆記 [[内山龜太郞]]編 | ||
+ | |別名=若林珥藏名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治20年6月1日 | ||
+ | |出版社=[[内山龜太郞]]編刊 京都 改進堂・鶴聲社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=雄辯大家實地演説筆記 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=共筆記 [[關直彦]]、[[加藤弘之]]、[[外山正一]]、[[寺尾壽]]、[[杉亨二]]、[[和田大圓]]、[[近藤眞琴]]、川田剛([[川田甕江]])、[[渡邊鼎]]、[[三好退藏]]、[[細川潤次郞]]、G.F.Verdeck演説、[[中村正直]]、[[平松理英]]、坪内雄藏([[坪内逍遙]])、合著(演説) [[三田泰光]]、[[林茂淳]]、[[市東謙吉]]、[[伊藤新太郞]]、筆記 [[内山龜太郞]]編 | ||
+ | |別名=若林珥藏名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治21年2月 | ||
+ | |出版社=京都 改進堂書店 | ||
+ | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
50行目: | 70行目: | ||
|出版社=若門會 | |出版社=若門會 | ||
|}} | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:12677.pdf|center|1000px]] | [[file:12677.pdf|center|1000px]] |
2024年2月17日 (土) 22:45時点における最新版
(わかばやしかんざう)
基本情報
よみがな | わかばやしかんぞう |
---|---|
職業 | 速記者 |
生年 | 1857 |
没年 | 1938 |
出生地 | 武蔵国 |
別名 | 銓太郞、若林珥藏 |
経歴
安政4年8月2日武蔵国生れ。昭和13年5月17日歿。初名銓太郞。明治15年田鎖綱紀の日本傍聴筆記講習会第一回生。23年衆議院速記主任。
作品
- 雄辯大家實地演説筆記 上巻 ( 共筆記 關直彦、加藤弘之、外山正一、寺尾壽、杉亨二、和田大圓、近藤眞琴、川田剛(川田甕江)、渡邊鼎、三好退藏、細川潤次郞、G.F.Verdeck演説、中村正直、平松理英、坪内雄藏(坪内逍遙)、合著(演説) 三田泰光、林茂淳、市東謙吉、伊藤新太郞、筆記 内山龜太郞編 若林珥藏名 明治20年6月1日 内山龜太郞編刊 京都 改進堂・鶴聲社 ) → 「雄辯大家實地演説筆記 上巻」をさがす
- 雄辯大家實地演説筆記 ( 共筆記 關直彦、加藤弘之、外山正一、寺尾壽、杉亨二、和田大圓、近藤眞琴、川田剛(川田甕江)、渡邊鼎、三好退藏、細川潤次郞、G.F.Verdeck演説、中村正直、平松理英、坪内雄藏(坪内逍遙)、合著(演説) 三田泰光、林茂淳、市東謙吉、伊藤新太郞、筆記 内山龜太郞編 若林珥藏名 明治21年2月 京都 改進堂書店 ) → 「雄辯大家實地演説筆記」をさがす
- 鹽原多助一代記 ( 速記 三遊亭圓朝演述 明治22年5月1日 覺張榮三郞刊 上田屋蔵板 ) → 「鹽原多助一代記」をさがす
- 鏡ヶ池操松影 ( 速記 三遊亭圓朝演述 明治23年12月2日 三友舎 ) → 「鏡ヶ池操松影」をさがす
- 若翁自傳 ( 若門會編 大正15年10月5日 若門會 ) → 「若翁自傳」をさがす