操作

「石黑修」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
41行目: 41行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=國語問題篇
+
|書名=國語文化講座 第一巻 國語問題篇
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=合著
+
|共著者名=[[安藤正次]]、[[岸田國士]]、[[倉野憲司]]、[[吉田澄夫]]、[[松坂忠則]]、[[菊澤季生]]、[[莊司武夫]]、[[林髞]]、[[小島政二郞]]、[[柳田國男]]、[[佐久間鼎]]、[[土井光知]]、[[茅野蕭々]]、合著  [[櫻木俊晃]]編
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
 
|刊行年=昭和16年7月20日
 
|刊行年=昭和16年7月20日
 
|出版社=朝日新聞社
 
|出版社=朝日新聞社
|シリーズ名=國語文化講座
 
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
172行目: 171行目:
 
|書名=思い出の本
 
|書名=思い出の本
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=
+
|共著者名=合著
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
178行目: 177行目:
 
|出版社=出版ニュース社
 
|出版社=出版ニュース社
 
|}}
 
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:09233.pdf|center|1000px]]
 
[[file:09233.pdf|center|1000px]]

2023年12月11日 (月) 22:59時点における最新版

(いしぐろよしみ)


基本情報

よみがな いしぐろよしみ
職業 国語評論家
生年 1899
没年 1980
出生地 愛知県
本名 石黑修治よしはる



経歴

明治32年6月3日愛知県生れ。昭和55年8月15日歿。本名修治よしはる 。法政大学中退。国立教育研究所書院、国語審議会委員、エスペラント学会理事、カナモジカイ評議員、国語協会常任理事等歴任。文部省國語学習指導書編集委員長を務めた。


作品

















PDF

09233.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ