操作

「石井研堂」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=いしゐけんだう
+
|よみがな=いしいけんどう
|職業=
+
|職業=雑誌編集者、明治文化研究家
|生年=
+
|生年=1865
|没年=
+
|没年=1943
|出生地=
+
|出生地=陸奥国郡山
|本名=
+
|本名=石井民司
|別名=
+
|別名=漂譚樓、研堂散史、研堂生、芋仙、頽花散人、石井民二
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
慶應元年6月23日陸奥国郡山生れ。昭和18年12月7日歿。本名民司。別号漂譚樓、研堂散史、研堂生、芋仙、頽花散人、石井民二等。明治18年上京、[[岡鹿門]]の塾に学ぶ。雑誌『小國民』(のち『少國民』と改題)、『實業少年』等主筆。また明治文化研究会創設に参画し、『明治文化全集』の編纂に尽力。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
  
 
----
 
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=福島縣地理問答
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編
 +
|別名=本名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治21年9月25日
 +
|出版社=明石健二郞刊 東京・敎育社 福島・煥文社、寶來屋太平
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本軍人蒙求
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=研堂散史名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治23年8月25日
 +
|出版社=學齡舘
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=中濱萬次郞
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治33年5月24日
 +
|出版社=博文館
 +
|シリーズ名=少年讀本
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=理科十二ヶ月
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=第二月『雪達磨』明治34年3月17日 第四月『汐干狩』4月26日 第五月『植物園』5月28日 第八月『富士詣』3版・39年5月5日
 +
|出版社=博文館
 +
|}}
 +
 +
 +
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
34行目: 78行目:
  
 
[[Category:人名辞典|いしゐけんだう]]
 
[[Category:人名辞典|いしゐけんだう]]
[[Category:未着手|いしゐけんだう]]
+
[[Category:入力中|いしゐけんだう]]
 +
[[Category:雑誌編集者|いしゐけんだう]]
 +
[[Category:明治文化研究家|いしゐけんだう]]

2023年11月24日 (金) 21:12時点における最新版

(いしゐけんだう)


基本情報

よみがな いしいけんどう
職業 雑誌編集者、明治文化研究家
生年 1865
没年 1943
出生地 陸奥国郡山
本名 石井民司
別名 漂譚樓、研堂散史、研堂生、芋仙、頽花散人、石井民二



経歴

慶應元年6月23日陸奥国郡山生れ。昭和18年12月7日歿。本名民司。別号漂譚樓、研堂散史、研堂生、芋仙、頽花散人、石井民二等。明治18年上京、岡鹿門の塾に学ぶ。雑誌『小國民』(のち『少國民』と改題)、『實業少年』等主筆。また明治文化研究会創設に参画し、『明治文化全集』の編纂に尽力。


作品





  • 理科十二ヶ月  (  第二月『雪達磨』明治34年3月17日 第四月『汐干狩』4月26日 第五月『植物園』5月28日 第八月『富士詣』3版・39年5月5日  博文館 ) → 「理科十二ヶ月」をさがす





PDF

12239.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ