操作

「鵜飼信成」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
38行目: 38行目:
 
|刊行年=上巻 昭和25年5月15日 下巻 6月15日
 
|刊行年=上巻 昭和25年5月15日 下巻 6月15日
 
|出版社=法政大學出版局
 
|出版社=法政大學出版局
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=法と國家
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 ハンス・ケルゼン著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和27年1月10日
 +
|出版社=東京大學出版會
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
50行目: 60行目:
 
|シリーズ名=政治學研究叢書
 
|シリーズ名=政治學研究叢書
 
|}}
 
|}}
 
+
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本憲法の分析 改正か擁護か
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[中部日本新聞]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和29年6月30日
 +
|出版社=黎明書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=總選舉の實態
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[蠟山政道]]・[[辻淸明]]・[[川原次吉郞]]・[[中村菊男]]、共編 
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和30年1月10日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=学生と読書
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[瀨沼茂樹]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=新装版 昭和30年3月10日
 +
|出版社=河出書房
 +
|シリーズ名=河出新書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=憲法をつくる力とこわす力
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和30年9月30日
 +
|出版社=河出書房
 +
|シリーズ名=河出新書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=現代アメリカの思想
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[都留重人]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和31年2月29日
 +
|出版社=河出書房
 +
|シリーズ名=河出新書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=憲法
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和31年4月20日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波全書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=言論の自由と権力の抑圧
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=共訳 ゲルホーン著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和34年8月28日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波現代叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=憲法と裁判官 自由の証人たち
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和35年12月20日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波新書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=憲法の使命と運命
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和36年11月1日
 +
|出版社=有信社
 +
|シリーズ名=文化新書
 +
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
61行目: 167行目:
 
|出版社=弘文堂
 
|出版社=弘文堂
 
|シリーズ名=フロンディア・ブックス
 
|シリーズ名=フロンディア・ブックス
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=市民政府論
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 ロック著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和43年11月16日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=憲法における象徴と代表
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和52年5月20日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ホームズ-ラスキ往復書簡集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和56年12月18日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波現代選書NS版
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=法と裁判をささえる精神
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和58年11月11日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=思い出の本
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和59年10月15日
 +
|出版社=出版ニュース社
 
|}}
 
|}}
  
68行目: 226行目:
  
 
[[Category:人名辞典|うかいのぶしげ]]
 
[[Category:人名辞典|うかいのぶしげ]]
[[Category:入力中|うかいのぶしげ]]
+
[[Category:完了|うかいのぶしげ]]
 
[[Category:憲法学者|うかいのぶしげ]]
 
[[Category:憲法学者|うかいのぶしげ]]
 
[[Category:法学博士|うかいのぶしげ]]
 
[[Category:法学博士|うかいのぶしげ]]

2023年8月28日 (月) 22:09時点における最新版

(うかいのぶしげ)


基本情報

よみがな うかいのぶしげ
職業 憲法学者、法学博士
生年 1906
没年 1987
出生地 東京



経歴

明治39年3月9日東京生れ。昭和62年5月10日歿。昭和5年東京帝国大学法学部卒。京城帝大助教授を経て、22年東大社会科学研究所教授。39年退官後国際基督教大学学長、成蹊大学・専修大学各教授を歴任。メソジスト系キリスト者。


作品





















PDF

21090.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ