操作

「小林直樹」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=こばやしなほき
+
|よみがな=こばやしなおき
|職業=
+
|職業=憲法学者
|生年=
+
|生年=1921
 
|没年=
 
|没年=
|出生地=
+
|出生地=長野県
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
大正10年10月3日長野県生れ。昭和21年東京帝国大学法学部政治学科卒。36年東大教授、57年専修大学教授。護憲派の論客。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=危機はここまで來ている
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[大内兵衞]]、[[有澤廣巳]]、[[都留重人]]、[[大内力]]、[[戒能通孝]]、[[石田雄]]、[[木村禧八郞]]、[[大河内一男]]、[[高野實]]、[[大友福夫]]、[[淸水愼三]]、[[辻淸明]]、[[丸山眞男]]、[[近藤康男]]、[[福武直]]、[[大谷省三]]、[[阿倍知二]]、[[淸水幾太郞]]、合著 [[吉野源三郞]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和29年3月30日
 +
|出版社=厚文社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=法理学 上巻
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和35年2月20日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=選挙
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[篠原一]]、[[杣正夫]]共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和35年11月2日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波新書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本における憲法動態の分析
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和38年11月15日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本国憲法の問題状況
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和39年6月27日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=憲法を読む
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和41年4月20日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波新書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=昭和史への証言
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和43年3月25日
 +
|出版社=[[毎日新聞社]]編刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本人の憲法意識
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和43年3月31日
 +
|出版社=東京大学出版会
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=現代基本権の展開
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和51年11月9日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=現代法叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=憲法第九条
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和57年6月21日
|出版社=
+
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波新書
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 128行目:
  
 
[[Category:人名辞典|こばやしなほき]]
 
[[Category:人名辞典|こばやしなほき]]
[[Category:未着手|こばやしなほき]]
+
[[Category:完了|こばやしなほき]]

2023年7月30日 (日) 22:18時点における最新版

(こばやしなほき)


基本情報

よみがな こばやしなおき
職業 憲法学者
生年 1921
没年
出生地 長野県



経歴

大正10年10月3日長野県生れ。昭和21年東京帝国大学法学部政治学科卒。36年東大教授、57年専修大学教授。護憲派の論客。


作品












PDF

05147.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ