邦枝完二
→ 日本の古本屋で本をさがす(くにえだくわんじ)
基本情報
よみがな | くにえだかんじ |
---|---|
職業 | 劇作家、小説家 |
生年 | 1892 |
没年 | 1956 |
出生地 | 東京 |
本名 | 國枝莞爾 |
別名 | 双竹亭、竹水、邦枝はまう、邦枝濱こがれ、邦枝濱雨、邦枝鳩子樓 |
経歴
明治25年12月28日東京生れ。昭和31年8月1日歿。慶應義塾予科及び東京外国語学校伊語科中退。「時事新報」記者、帝国劇場文藝部勤務を経て、大正13年文事に専む。
作品
- 世話物新話 情の人々 ( 邦枝鳩子樓名 大正4年5月5日 三生社出版部 ) → 「世話物新話 情の人々」をさがす
- 邪劇集 ( 大正8年12月1日 歌舞伎新報社 ) → 「邪劇集」をさがす
- 脚本 明暗録 (附篠原一族) ( 大正9年9月10日 歌舞伎新報社 田村書房 ) → 「明暗録」をさがす
- 帝劇女優劇七月上演脚本集 ( 天淵閣編輯局編 額田六福、藤田草之助合著 大正10年7月1日 下出書店 <戯曲選書> ) → 「帝劇女優劇七月上演脚本集」をさがす
- 脚本集 異教徒の兄弟 ( 邦枝鳩子樓名 大正11年5月10日 文泉堂書店 ) → 「異教徒の兄弟」をさがす
- 劇壇縦横記 ( 大正13年5月25日 小西書店 ) → 「劇壇縦横記」をさがす
- 戯曲集 靑春 ( 大正15年4月8日 寶文館 ) → 「靑春」をさがす
- 戯曲の見方と考へ方と作り方 ( 昭和3年3月3日 考へ方研究社 ) → 「戯曲の見方と考へ方と作り方」をさがす
- 松助藝談 舞臺八十年 ( 編 尾上松助(四世)著 昭和3年9月23日 大森書房 ) → 「松助藝談 舞臺八十年」をさがす
- 名人松助藝談 ( 編 尾上松助(四世)著 改題再刊 昭和18年4月15日 興亞書院 ) → 「名人松助藝談 」をさがす
- 東洲齋寫樂 ( 昭和4年2月25日 博文館 ) → 「東洲齋寫樂」をさがす
- 歌麿をめぐる女達 ( 昭和6年12月25日 新潮社 ) → 「歌麿をめぐる女達」をさがす
- 東洲齋寫樂 ( 昭和7年6月1日 春陽堂 <日本小説文庫> ) → 「東洲齋寫樂」をさがす
- 樋口一葉 ( 昭和9年5月20日 春秋社 ) → 「樋口一葉」をさがす