操作

足立正聲

→ 日本の古本屋で本をさがす

(あだちまさな)


基本情報

よみがな あだちまさな
職業 旧鳥取藩士、歌人
生年 1841
没年 1907
出生地 因幡国
別名 興卿、八藏、克己齋、古狸窟、天瀑、樂石山人、狸堀、碌々山房、礫堂、老狸、集石山人、鼓腹庵



経歴

天保12年9月20日因幡国生れ。明治40年4月19日歿。字興卿、通称八藏。号克己齋、古狸窟、天瀑、樂石山人、狸堀、碌々山房、礫堂、老狸、集石山人、鼓腹庵等。文久元年芳野金陵に師事。翌年国事周旋方、3年京都本圀寺の重臣暗殺に加わる。慶應2年幽閉中に脱出して長州藩で活動し、大村益次郞に西洋軍学を学ぶ。維新後刑部中判事、伊奈県大参事、神紙省権大録、内務省少書官、諸陵頭、図書頭等を歴任した。明治39年男爵。


作品



PDF

21039.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ