操作

石田元季

→ 日本の古本屋で本をさがす

(いしだもとすゑ)


基本情報

よみがな いしだもとすえ
職業 国文学者
生年 1877
没年 1943
出生地 京都市下京区
別名 あづさ、兀人、元、力太郞、或人、春風、春風居、春風生、次郞冠者、無用、燕石、石田春風、蝗麿、雲根



経歴

明治10年5月17日京都市下京区生まれ。昭和18年1月9日歿。筆名あづさ、兀人、元、力太郞、或人、春風、春風居、春風生、次郞冠者、無用、燕石、石田春風、蝗麿、雲根等。

明治32年文部省教員検定国語科免許状取得。愛知県第一中学校教諭となり同校教職員の雑誌『四の緒』編集に当る。また同僚の英語教師赤司嚼花(本名赤司繁太郞、のち牧師)と共に石田春風の名を以て『神話梗概 天馬』『北歐神話 霹靂』『イリアッド梗概 楯の響』等を訳稿出版。36年市立明倫中学校教授となり同大俳句会を主宰。15年郷土研究誌『紙魚』を創刊主宰(昭和4年終刊、全28冊)。昭和3年月刊『國漢研究』創刊に参画。15年『俳文學考説』により帝国学士院賞受賞。同年名古屋国語国文学会を結成主宰。


作品















文獻




PDF

15236.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ