操作

田村直臣

→ 日本の古本屋で本をさがす

(たむらなほおみ)


基本情報

よみがな たむらなおおみ
職業 牧師
生年 1858
没年 1934
出生地 大阪
別名 藤三郞



経歴

安政5年8月9日大阪生れ。昭和9年1月7日歿。旧姓淺羽、幼名藤三郞。初め漢学を吉田某に学び、師の周旋で四條家の家臣田村豐前守の養子となる。明治初年上京、米国長老協会経営、カラゾルス主任の築地大学校に入り、7年受洗。10年東京一致神学校入学、12年12月フルベッキより按手礼を受け、銀座教会(のち京橋教会)牧師となった(俸給月額5円)。また植村正久小崎弘道井深梶之助平岩愃保等と日本基督敎靑年會を創設、「六合りくごう 雜誌」創刊にも参画した。15年反田村派の策謀による姦通事件が起こり、教会を去る。その後アメリカに渡り、オーバーン神学校を卒業、プリンストン大学にも籍を措き学位を得た。帰国後は再び京橋を改称した数寄屋橋教会の牧師となる。21年自営館を開設して苦学生の援助を始め、リチャード・ニュートン原著「童蒙道こどもみち しるべ」「對照聖書辭典」等を訳編刊行。24年自営館の拡張資金募集のためアメリカに行き、一年間滞在。その折同地で出版した英文著書「日本の花嫁」が、誤った日本の内情を海外に暴露したとして教界内外の批判を浴び、結果日本基督敎會を離れ、爾後数寄屋橋教会を独力で維持。また足尾銅山鉱毒事件に一時関与するなどしたのち、33年福音同盟會に協力、児童の宗教教育に当たる。38年東京YMCAの発起人となり、翌年日本日曜学校協會設立に際し文学委員長、更に会長として尽瘁。大正8年巣鴨教会に移り、さき に自営館を改称した田村塾を廃止して、大正幼稚園を開設した。また昭和4年脳溢血に倒れ、1年以上の病中に執筆した「一日一笑」は、過去10度に及ぶよう校註の話を始め、<この笑話中には私の全歴史がえが かれて居る>という多くの注目すべき逸話を含む異色の著作。


作品












PDF

17540.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ