北里闌
→ 日本の古本屋で本をさがす(きたざとたけし)
基本情報
よみがな | きたざとたけし |
---|---|
職業 | 歌人、国語研究家 |
生年 | 1870 |
没年 | |
出生地 | 肥後国阿蘇郡北小国村 |
別名 | 巴扇、沿池庵主人、龍堂、龍堂居士 |
経歴
明治3年3月3日肥後国阿蘇郡北小国村生れ。号巴扇、沿池庵主人、龍堂、龍堂居士。同志社、次いで國學院卒。同志社在学中池袋淸風の門に入り、のち高崎正風、鎌田正夫に親炙。ドイツに留学して言語学を修めて日本語源の研究に従事。大阪医科大学予科教授。
作品
- 脚本こころ ( 明治36年4月14日 春陽堂 ) → 「脚本こころ」をさがす
- したもえ ( 編 鎌田正夫詠 大正13年9月1日 大阪 さわらび會 ) → 「したもえ」をさがす
- 日本古代語と國民精神 ( 昭和12年8月8日 大阪 紫苑會 ) → 「日本古代語と國民精神」をさがす
- 國うみの辭 内題「國産みの辭」 ( 昭和27年11月11日 大阪 私家版 ) → 「國うみの辭」をさがす
- 新日本國民に告ぐ ( 昭和32年8月15日 紫苑會 ) → 「新日本國民に告ぐ」をさがす
- 高崎正風先生傳記 ( 昭和34年8月28日 大阪 私家版 ) → 「高崎正風先生傳記」をさがす