操作

桃澤茂春

→ 日本の古本屋で本をさがす

(もゝざはしげはる)


基本情報

よみがな ももざわしげはる
職業 画家、歌人
生年 1873
没年 1906
出生地 長野県上伊那郡飯島村
本名 桃澤重治
別名 如水、如水居士、桃畫史、茂春生



経歴

明治6年1月14日長野県上伊那郡飯島村生まれ。明治39年8月27日歿。本名重治。別号如水、如水居士、桃畫史、茂春生。明治23年上京、橋本雅邦の門に入り、傍ら黑川眞賴に国文、和歌を学ぶ。25年東京美術学校絵画科入学、翌年岡麓香取秀眞等と歌誌を発刊。卒業後病を獲て帰郷。32年再上京、正岡子規に師事し根岸短歌会に列席。子規歿後は伊勢に赴き、真宗高田派総本山専修寺付属勧学院の国文教師兼舎監を務めていたが、病死。


文献



PDF

14129.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ