操作

「高楠順次郞」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(2人の利用者による、間の5版が非表示)
90行目: 90行目:
 
|刊行年=昭和3年8月1日
 
|刊行年=昭和3年8月1日
 
|出版社=大雄閣
 
|出版社=大雄閣
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=神社對宗敎
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[加藤玄智]]、[[井上哲次郞]]、[[塚本淸治]]、[[黑板勝美]]、[[星野日子四郞]]、[[藤岡勝二]]、[[前田慧雲]]、[[八束淸貫]]、[[安原淸輔]]、[[河野省三]]、[[星野輝興]]、[[今岡信一良]]、[[島地大等]]、[[千家尊建]](千家鐵麿)、[[寺澤智了]]、[[長井眞琴]]、[[栗原廣廓]]、[[桑田芳藏]]、[[池田立基]]、[[津田敬武]]、[[田中義能]]、[[宮地直一]]、[[有馬祐政]]、[[高賀詵三郞]]、[[山本信哉]]、[[入澤宗壽]]、[[宮川仁藏]]、[[鈴木暢幸]]、[[阪谷芳郞]]、[[三井甲之]]、[[淸原貞雄]]、[[片山國嘉]]、[[西澤賴應]]、[[外崎覺]]、[[神崎一作]]、[[福原武]]、合著  [[加藤玄智]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和5年5月15日
 +
|出版社=明治聖德紀念學會 大鐙閣発売
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
95行目: 105行目:
 
|書名=基佛論戰
 
|書名=基佛論戰
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=合著 [[尾島眞治]]編
+
|共著者名=[[尾島眞治]]、[[井上哲次郞]]、[[田中治五平]]、[[平塚八郞]]、[[北昤吉]]、[[加藤咄堂]]合著 [[尾島眞治]]編
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
103行目: 113行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=時代の覺醒 時代と宗敎
+
|書名=時代の覺醒 時勢と宗敎
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=[[下村壽一]]合著
 
|共著者名=[[下村壽一]]合著
109行目: 119行目:
 
|責任表示=
 
|責任表示=
 
|刊行年=昭和8年3月20日
 
|刊行年=昭和8年3月20日
|出版社=京都 本派
+
|出版社=京都 本派本願寺布敎部
 +
|}}
 +
 
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=佛誕貮千五百年記念講演集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[椎尾辨匡]]、[[大谷尊由]]合著 [[河西善兵衞]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和9年7月5日
 +
|出版社=兵庫 佛誕奉讃會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=佛敎講話
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[井上哲次郞]]、[[正木直彦]]、[[矢吹慶輝]]、[[白鳥庫吉]]、[[宇野圓空]]、[[椎尾辨匡]]、[[三上參次]]、姊崎正治([[姊崎嘲風]])、[[小野淸一郞]]、合著 [[佛誕二千五百年記念學會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和10年5月20日
 +
|出版社=改造社
 
|}}
 
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:09445.pdf|center|1000px]]
 
[[file:09445.pdf|center|1000px]]

2022年5月2日 (月) 18:33時点における版

(たかくすじゆんじらう)


基本情報

よみがな たかくすじゅんじろう
職業 仏教学者、文学博士
生年 1896
没年 1945
出生地 備後国
別名 梅太郞、小林洵、新田梅太郞、澤井梅太郞、澤井洵、高楠洵、高楠順、八葉峰道人、東山處士、樂山荘道人、篝村、紅雲臺道人、貢山、雪下、雪下道人、雪下無熱道人、雪山、雪嶺、雪頂、雪頂慶二、雪頂順



経歴

慶應2年5月17日備後国生れ。昭和20年6月28日歿。旧姓澤井、幼名梅太郞、通称小林洵、新田梅太郞、澤井梅太郞、澤井洵、高楠洵、高楠順。号八葉峰道人、東山處士、樂山荘道人、篝村、紅雲臺道人、貢山、雪下、雪下道人、雪下無熱道人、雪山、雪嶺、雪頂、雪頂慶二、雪頂順等。西本願寺京都普通学校卒。イギリスに留学し、明治34年東京帝国大学教授。のち武蔵野女子学院を創設し院長、また東京外国語学校校長、東洋大学学長等歴任。昭和19年文化勲章受章。帝国学士院会員。我が国有数の仏教学者。


作品















PDF

09445.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ